■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ストラトキャスターをひきこなしたい
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:15 ID:PMU0HRzZ
- 言うコト聞かない悪いコだそうだが
from p08-dna02daigo.ibaraki.ocn.ne.jp 210.132.12.104
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:15 ID:eV+dtKEd
-
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:15 ID:40OWKz7U
- <キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!>
>キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!<
こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:16 ID:V6fZlZqU
- ストラトよりやっぱレスポールだろ
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:16 ID:mLM4tO+X
- ストラト重いよ。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:16 ID:ka3rL4Gi
- んなくじ
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:16 ID:QgVQMTG5
- ストラトキャスターって言ったら↓
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:16 ID:JbR0ia+a
- スレストスキャナー
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:16 ID:PxXOPJ64
- >>1
太るぞ
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:16 ID:iBpkyGd1
- なにそれ?
- 11 :回虫ラーメンvsみみずスパゲッティー:04/05/17 01:16 ID:0rEpXlAc
- フライングレ
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:17 ID:O7D3Z6aN
- 俺、エドワーズのレスポールだよ。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:17 ID:TLLsElWG
- ↓ストラトストッパー
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:17 ID:M5YFlQEq
- >>3
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:17 ID:n9AO6L6Q
- >>1がセンスないだけ
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:17 ID:pjwg/HLe
- >>1
レスポールにしとけ
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:18 ID:+GmNex8M
- レスポール重いっすよ
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:18 ID:J4mbxs1X
- ストラトス・フォー
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:18 ID:1AYCZsfs
- ぞうさんでいいです
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:18 ID:iTJI3lOc
- おお、N速でストラトスレがw
おいらはUSAの62VINスト使っております。
88年製のやつだよ。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:18 ID:M5YFlQEq
- ああいう爆発したような音がだせるのはストラトならではだよ
ほかのではああいかない
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:18 ID:RZo8bXzV
- レスポール派だけど、ストラトはいいギターだよなあ。
素人に弾きやすく、プロでも使い勝手がいい。
- 23 :シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/05/17 01:18 ID:AlNYzjuL
- ギターヒキホイホイスレ
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:18 ID:V6fZlZqU
- >>12
( ´,_ゝ`)プッ
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:18 ID:N7K2jKwD
- >>1は國府田マリ子
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:19 ID:M5YFlQEq
- >>22
は?
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:20 ID:zpqTDaIK
- 弾けないギターを弾くんだぜ・・・
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:20 ID:zSTdicVj
- 78年、79年(アニバーサリー)、83年、アメスタ持ってます。
なぜかアメスタが最近のお気に入り。次が83年。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:22 ID:RZo8bXzV
- >>26
あれ?なんか変なこといった?
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:22 ID:td2XYsbo
- 俺Yamahaのドラム持ってた
レコーディンクカスタム
もう売ってしまったが良いドラムだった
つかスレと関係ないなw
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:23 ID:td2XYsbo
- >>30
>レコーディンクカスタム×
>レコーディングカスタム○
間違ったorz
- 32 :回虫ラーメンvsみみずスパゲッティー:04/05/17 01:23 ID:0rEpXlAc
- フライングし
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:23 ID:6Pdeg5QT
- ストラトより、カワイのムーンサルトだろ。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:24 ID:Mw3jKc5/
- >>1
ストラト?なにそれ?
タバコ?
キャスターマイルド?
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:25 ID:0y8m50S9
- キラー最高(ヒャッホー
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:25 ID:zKEuOQwO
- >>12
そりゃレスポール「タイプ」
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:25 ID:M5YFlQEq
- >>29
おまえはストラトしらんだろ
テレキャスターと勘違いしてないか??
ストラトは高いしその日によって音がかわったりするダダっこ
チューニングせなきゃならん
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:25 ID:9gdcG28z
- ランチア?
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:26 ID:zSTdicVj
- >>38
いちど乗ってみたい。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:27 ID:YXu8yF0e
- ストラディバリウスの親戚ですか?
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:27 ID:RZo8bXzV
- >>37
その日の気温や湿度で音変わるのなんて、ギターならなんでもそうでしょ。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:27 ID:UfScQj/X
- 全然和香らん
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:27 ID:p3JWs/ED
- フェンダーのホルスタインみたいなものですね
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:28 ID:O7D3Z6aN
- >>24
悲しい
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:28 ID:/1B7iLey
- >>30
俺はTAMAのグランスター使ってる
バーチシェル最高(・∀・)!
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:30 ID:hy1TrlJn
- SRVっぽくなったのが漏れの愛器。
ボロでもケコーウ鳴るよ。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:30 ID:zSTdicVj
- >>45
TAMAは良いスタンドを作ってる!
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:30 ID:M5YFlQEq
- >>41
ストラトたぶん弾いたことないだろ
あれほどチューニングころころ変わって弾きにくいギターない
持ったことあんの?
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:30 ID:0OEvGqqu
- ストラト買ったのだが、アイバニーズのほうが俺には弾きやすくて
無駄な買い物してしまったようだ。
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:31 ID:M5YFlQEq
- てかストラトは弾いてる最中にチューニングが必要なぐらいワガママなんだがw
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:31 ID:pSrxewgf
- 魔法使い?
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:32 ID:Mw3jKc5/
- ちなみにレオの弟はアストラだけどな
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:33 ID:/1B7iLey
- >>47
そう、TAMAのハードウェアは世界一(・∀・)!
PearlもYAMAHAもなかなか良いけど、やっぱりTAMAのが一番使いやすいし安定してると俺は思う
ペダルはYAMAHAの方が好きだがw
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:33 ID:EZOGN5lK
- >>50
ギターなら当たり前。
ロック式使ってる奴で、チューニングすらろくにできん奴もおるからな。
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:33 ID:3fQgRSg9
- >48
ジャガー、ムスタングも狂いやすいよね。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:33 ID:YpTROx/C
- 指短いと無理。
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:33 ID:iTJI3lOc
- >>28
78−9年のってラージヘッドだったっけ?
アニバーサーリってあのシルバーの、ボディに
文字がプリントしてある奴だよね?
最近ラージヘッドのストラトが欲しくてさ・・・。
ハード目に歪ませて使う時はラージヘッド
のストラトの方が気持ち良いよね。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:34 ID:+GmNex8M
- ギターが部屋のインテリアになっとる
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:34 ID:Qz/71gnM
- ストラト?
マスラオなら知ってる
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:34 ID:LSYx5Xsy
- アリアプロ2ですがなにか
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:34 ID:RZo8bXzV
- >>48
学生の頃一台だけ。
今はエレキギター自体さわっとらん。
アコギばっかだな。
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:34 ID:RRjpyFNJ
- ストラディバリなら弾ける
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:34 ID:zKEuOQwO
- >>49
俺もアイバニーズ。プロ以外はロック式これだね。
チューニング変わりにくいし。
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:34 ID:PxXOPJ64
- アイアンコブラ踏みやすくて好きだ
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:37 ID:UVjT7DB1
- フォトジェニックですがなにか
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:37 ID:CA63KThs
- 弾き易さでいったらヲッシュバーソのNシリーズが最強
とかいう俺は世界一弾きにくいギターを使ってるシェンカーオタ
- 67 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/05/17 01:37 ID:mNZL8Wm8
- |・3・) どう考えてもレスポールのほうがいいもん
弾いたことないけど。
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:37 ID:/1B7iLey
- >>64
アイアンコブラ(・∀・)イイ!
YAMAHAのペダル好きとか言いながら、結局アイアンコブラ愛用中w
後シンバルはマイネルのレイカー(マイナーだなw)愛用
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:37 ID:zSTdicVj
- >>53
んだ。俺のギタースタンドはTAMAだったりする。キーボード用につかってる
椅子もTAMA製。当然キーボードスタンドも。
長年の付き合いであるドラマーいわく、
「音はパール、丈夫さでTAMA、中間とってYAMAHA」と言ってた。
- 70 : :04/05/17 01:37 ID:Wu104/is
- 最近ギターが欲しくなってる。
というかまだストラトキャスターって定番なの?
いまテレビで見るバンドなんかFENDERあまり見かけないような気が・・・
以前は手が出にくい品物だったけどいま安いよね〜
使い勝手からテレキャスターの方が買うならいいかな。
FERNANDESっていうメーカーのを使ってたんだよ以前w
オレ46歳だけど買ってもいいかなTELECASTER?ww
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:38 ID:+GmNex8M
- >>65
通販で買ったよw
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:38 ID:Mw3jKc5/
- アンヌ隊員萌え
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:38 ID:pSrxewgf
- フェルナンデス最強
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:39 ID:RZo8bXzV
- >>70
テレキャスで何弾くの?
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:39 ID:ukKhIP41
- こういう糞スレで雑談しだすヤツってよくいるけど最悪最悪
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:39 ID:JzVh9K8O
- オレはオービル使ってる。下手に安い20万円台の
ギブソンよりはグレコの昔のとかオービルのが音が確実にいい。
ストラトは軽いから嫌い。
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:39 ID:LSYx5Xsy
- なんかくれるっつうんなら
グレッチのブラックファルコン。箱は扱いにくいらしいけど。
まぁギターもう弾いてねえけど
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:39 ID:/1B7iLey
- >>70
バンドマンのギターはESPなんかでカスタムオーダー作ってもらってるんじゃね?
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:40 ID:RZo8bXzV
- >>76
俺もオービル一台もってる。
15年くらい前に買ったけど、最近になって良くなってきたなあ。
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:41 ID:62W3O66p
- 成層圏のことか
- 81 :(:D)| ̄|_:04/05/17 01:41 ID:UfKhaQ8c
- (:D)| ̄|_
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:41 ID:AI7bgnuK
- ギブソン重いよギブソン
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:41 ID:bI4pllNC
- ヤイリ
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:43 ID:zSTdicVj
- >>57
そう。ほんとはホワイトのアニバーサリーが欲しかったんだけどね。
ちなみにネックは4点支持。
78年とアニバーサリーは重いぞ。
- 85 :シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/05/17 01:43 ID:AlNYzjuL
- ttp://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/2383.jpg
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:43 ID:OX3Z0jEO
- 先週の木曜にギブソンSGのネックがチョーキング中に折れた・・・orz
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:44 ID:iTJI3lOc
- >>70
フェンダーストラトは未だに定番中の定番ですよ。
市場のシェアは、フェンダー>アイバニーズ>ギブソン
らしいです。
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:44 ID:JShYKquJ
- >>1
まずは指板をえぐれ。
話はそれからdうわなにをするやめrあqwせdrftgyイングヴェイlp;@:
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:44 ID:KHsFAgKK
- アコギ欲しいけど、どうしてもやかましいからなぁ。
- 90 :70:04/05/17 01:45 ID:Wu104/is
- >>74
BAD COMPANYの
Can't Get Enoughなんかいいね
わかるかな?
わかんねえだろ〜な〜〜wwww
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:46 ID:/1B7iLey
- >>89
ならサイレントアコギ買ったら?
YAMAHAとARIAのがあるよ
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:46 ID:2eWptdwA
- >>76
ベースだけどちょっと高めのグレコ、やっぱ良いよ。
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:46 ID:iTJI3lOc
- >>84
アニバは一度弾いた事あるけど、確かに重かった・・・。
友人の所有してる75,6年頃のストラトが軽くて凄く良い音
するんだよなー。70年代のってほとんど全部アッシュだよね?
なんであんなに重さに差があるんだろか?
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:46 ID:ocZFZtNT
- 道具にこだわらないとバリエーション出せないヤツほど
腕がドシロウト
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:47 ID:SNg6jR6k
- PRSです。鳥インレイ+タイガーメイプル最高!!
ちなみに、ストラトがチューニング狂いやすいんじゃなくて、塗装の薄いものが狂いやすい。
塗装の薄かった時代のレスポールも狂いまくるし、何しろ塗装してないギターは管理大変。
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:47 ID:MDyROvTf
- アーム付きのギターが嫌い。
お腹に当たる部分のエグレがなんか大きなお世話なカンジで気にいらない。
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:47 ID:zSTdicVj
- >>76
実はYAMAHAの古いのが最強だと思ってる。
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:48 ID:ocZFZtNT
- >>95
そのかわりいまの
量産ストラトはいい音でない
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:48 ID:YsxijNl8
- 画像うpまだですか?
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:49 ID:Cy6TxhcJ
- この前'59年レスポール220万で買ったんだが、おとなしくストラト2本買っとけばよかたと後悔。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:49 ID:iTJI3lOc
- >>90
BAD COMPANYって、オールライトナウとかの?
それはフリーだっけ?ポールロジャースだっけ?
>>95
金持ってますな・・・。うらやますい。
しかし、チューニングに塗装が関係するとは初耳。
塗装が薄いとボディがゆがむから?
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:50 ID:fm7HuwhA
- ストラトスキャスター角立ちすぎひきころしたい
- 103 :シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/05/17 01:51 ID:AlNYzjuL
- オールライトナウはフFree
- 104 :95:04/05/17 01:52 ID:SNg6jR6k
- >98
量産型ギターは塗りが厚い+適当(むらが多い)から、弾いても弾いても鳴ってこない。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:53 ID:xcjtNKFw
- スレストって読んじゃったなー
中毒化
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:53 ID:/42CwG4F
- >>95
ネックとかボディが、湿気吸って変形するんだろ。
ソリッドギターでも、ボディで音を作るから。
- 107 :95:04/05/17 01:54 ID:SNg6jR6k
- >101
湿気がどうしても入るかららしい。
日本製のギターをアメリカの目茶乾燥した地域に持っていくと、無茶苦茶鳴り出した事も(笑)
ネックがねじれて大変だっだけど。
アメリカで作ったギターの方が音が抜ける傾向がある原因を、身を持って体験しました。
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:54 ID:kYDvc8yc
- 弾いてみよかな
もうスケールもコードも忘れ気味だけど (´・ω・`)
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:55 ID:/1B7iLey
- ストラトは歪みエフェクター系、レスポールはクリーン系と認識してるが
- 110 :70:04/05/17 01:55 ID:Wu104/is
- >>87
お〜そうなんか〜
おれがお前らの頃はなあ
ストラトなんてとても手が出ない代物だったんだよ^^;
確かなあ
驚くなよ
20万近くしたんじゃないか?
最近WEB見たらベーシックモデルじゃ6〜7万で手に入るんじゃないか?
これなら国産と大差ないw
おまえら幸せモンだよwww
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:56 ID:+GmNex8M
- 左利きのギターがあんまり無くて困った
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:56 ID:Y2Y2ty2b
- レスポールなんか糞ダセーwwwww
あんな骨董品みたいな楽器で、よくロック出来るねwww恥ずかしくない?
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:56 ID:Itb2ah90
- いつもと違って詳しい奴いるな
ニュー速らしくないw
- 114 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 01:57 ID:Yjobgoe5
- 240/320ピクセルの待ち受け
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/uyu40517015700.jpg
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:57 ID:UVjT7DB1
- >>112
うるせーばーか
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:57 ID:pSrxewgf
- どーせお前らヘタクソなんだろ?w
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:58 ID:eIstK5OP
- 粗大ゴミ置き場で拾った
アイバニーズ使ってます
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 01:59 ID:/TLacEmj
- 上手い下手にこだわってる奴はシロート
- 119 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 01:59 ID:Yjobgoe5
- >>113 N速でカセットテープスレも人気あります。
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:00 ID:/1B7iLey
- なんかいきなり語尾に『w』多く付ける奴が出てきたな…
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:00 ID:iTJI3lOc
- >>107
やっぱ、USA製の方が良い音って言われてるのは、良い材が
確保出来てるからなんでしょうね。日本製のは丁寧に作られてるが、
鳴りの悪いのが多い気がする・・・。
>>110
当時はフェンダー・ギブソン・マーシャルは高値の花だった様ですね。
聞いた事あります。
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:01 ID:iO3BsvZe
- で、ティモトルキがやばいんだって?
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:01 ID:MqKqKGhK
- 汗と摩擦で木目が褪せたスプリングスティーンのテレキャスはカッコよかった
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:02 ID:dwSbwMHD
- 一番クセないだろ ストラト
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:02 ID:eIstK5OP
- 上手い人はどんなに糞なギターでも
いい音だすよなー
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:03 ID:ojQYh59v
- ストラトしか弾いた事ないから良さとかわからないけどなんとなくレスポールが欲しいよ。
と言うかメチャイケの武田しんじ見てたらサックス吹いてみたくなったよ。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:03 ID:oGjI6gJW
- スキャロップ
- 128 :シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/05/17 02:04 ID:AlNYzjuL
- アコギがホスィー
でも弦高高いのイヤー
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:04 ID:hy1TrlJn
- 25年程前マーシャルユニット3は495000円だった。
今の100万以上に感じた。
ストラトはそれ以下だったが買えない代物だった。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:04 ID:HDXya5Do
- ストラトなんかダサすぎて使ってらんないんだけど。
俺はもちろんFender(Japan)のJazzmasterだよ!!
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:05 ID:LgqQQCEZ
- 取りあえず腰にストラップを巻き付けてグランド300周
- 132 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:05 ID:Yjobgoe5
- ESPってまだあるの?
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:05 ID:pSrxewgf
- ギターって貸したり借りたりしてどっかいっちゃう
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:05 ID:bUQpQ0L8
- せっかく高いグレッチのギターを買ったのに、
指がぷるぷるしてセーハすら出来ず挫折したヤシからのありがたい一言。
↓ ↓ ↓
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:05 ID:BAiJIVsB
- >>87
愛馬ニーズってそんなに売れてるのか!
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:06 ID:/1B7iLey
- >>125
まあ彫刻家などと一緒だね
安い彫刻刀でも職人が使うと良い作品が出来る
だが高くて良い彫刻刀を使えば更に良い作品が出来る
- 137 :70:04/05/17 02:06 ID:Wu104/is
- >>121
そうだ。
まさしく高嶺の花というか・・・
いまでいうともっと価値のあるものだった・・・
まあ今はライセンス生産でやっているんだろうが。
俺たちは擬似物で満足してたんだよ!
当時山野楽器がFENDERの代理店で
分厚いカタログを大事にしまってたもんだよww
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:07 ID:Cy6TxhcJ
- ↓ちんこでアルペジオ弾きながらの一言↓
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:07 ID:LgqQQCEZ
- >>132
★○□川
- 140 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:09 ID:iTJI3lOc
- >>135
ヘヴィ系のバンドの使用率が異様に高いからね。
>>137
なんちゅーか、ほのぼのしてて良い感じですね
>分厚いカタログを大事にしまってたもんだよww
の所が特に。w
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:09 ID:1kF6UboO
- SG最高
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:10 ID:MDyROvTf
- 335最高
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:11 ID:Uqtg4KAc
- これだけギターうんちくが並んでいてなぜシングルコイルVSハムバッカーについて語ってないんだ?
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:12 ID:/1B7iLey
- >>142
俺はどちらかと言えばフェンダー好きなんだが、ES335だけは別
あれは世界一のギターだと俺は思ってる
俺はね
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:12 ID:BAiJIVsB
- 漏れエピフォン
(´・ω・`)
ってか初めて弾いたギターがLPだったので
ストラトってひいてたらPUセレクター勝手に切り替わるし
VOが小さくなったりしてひきづらい。
- 146 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:12 ID:Yjobgoe5
- >>141 高房の時にYAMAHA-SG-黒使ってた。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:12 ID:Bwoyei0w
- まぁ、ローリーが箪笥の引き出しで自作したギターが最強な訳だが。
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:13 ID:L7WojOeI
- 前にスレが立ってから数ヶ月・・・
弾き語りで2・3曲どうにか弾けるようになった
- 149 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:13 ID:z/eiLsHS
- テレキャスでいいじゃない
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:14 ID:92/N5chx
- いいかげんゾーサンは象の形にこだわるな
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:14 ID:iTJI3lOc
- >>142
>>144
おいらも335使いだよ。ストラトもレスポも好きだけど
やっぱこれが最高!奇跡的なトーンだよな。これ。
- 152 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:15 ID:Yjobgoe5
- >>148 うp!
今はギターの音色よりフェンダーローズの音色に萌!
M-1とM-2最高。
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:15 ID:BAiJIVsB
- マニックエデンってバンドのCD聞いたら
ストラトってマジいい音するのがわかる。
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:16 ID:JShYKquJ
- >>153
Tell me tell me can you feel it
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:18 ID:BAiJIVsB
- >>154
(・∀・)人(・∀・)
- 156 :70:04/05/17 02:18 ID:Wu104/is
- ストラトは透明な音
レスポは濁った音
ちがうか?ゴルァ
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:18 ID:j1vsOdYK
- ???/ ̄⌒⌒ヽ ? ? ?? ?
???| / ̄ ̄ ̄ヽ ? ? ????
???| |? ?/ \| ? ? ???? ? ?
?? ?.| |?? ?´ ` | ? ? ? ?
?? (6??? ?つ /??βακαにはコピペできないアナゴです
?? ?.|? / /⌒⌒ヽ
???|?? \ ? ̄ ノ
????|??? ?/ ̄
- 158 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:18 ID:Uqtg4KAc
- >>145
エピフォン最高っす。
ただし今のエピフォンはmade in チョン。
昭和時代までのパーツは日本製、組立USAが最高です。
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:20 ID:/1B7iLey
- >>151
あの鳴りはES335でしか出ないよね
- 160 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:20 ID:L7WojOeI
- >>152
俺の環境じゃ無理
- 161 :(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :04/05/17 02:20 ID:rZArgOGR
- >>156
>レスポは濁った音
せめてフェイズと言ってください。
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:21 ID:ZSDGdk0t
- トーカイのVSが最高さ
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:21 ID:VkDLmf9I
- >>156
レスポール(人名)のライブビデオを見ると、考えが変わる悪寒。
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:21 ID:iTJI3lOc
- >>153
うwq なっつかし〜!!!w
>>156
なんか違う気が・・・。
- 165 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:22 ID:Yjobgoe5
- エフェクターのフェイザーでいいメーカーは何処?
BOSSは今市
- 166 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:22 ID:jwgoBzYW
- ぬー即ってオサーン多いよな。
BCリッチ、アリアプロ、フライングV、エクスプローラとか思い出した。
あとアイバニーズじゃなくてイバニーズw
- 167 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:23 ID:MDyROvTf
- イバニーズといえばポールスタンレーかジョージベンソン
- 168 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:23 ID:hGu2/R7h
-
あたしは13年間、フェンダージャズマスター一本です!
- 169 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:23 ID:Yjobgoe5
- ポール ジャクソンjr
- 170 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:24 ID:SzBVfJ6n
- うざいスレ
- 171 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:24 ID:JShYKquJ
- >>155
ぶっちゃけ漏れの中ではあのアルバムはもう10年以上聞いていないし、
ヴァンデンバーグの駄作に認定してるのだが。スマソ。
ストラトサウンドで最高なのはEric JohansonのAh Via Musicomだな。
あとはイングヴうわなにをするやめrあqwせdrftgyぬるぽlp;@
- 172 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:24 ID:ZSDGdk0t
- アリアプロIIのPE欲しかったなあ
- 173 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:25 ID:AZql85xr
- >>142
>>144
>>151
俺も335愛用してる。
高い買い物なので、サンバーストかレッドで半年くらい悩んだw
結局赤買っちゃった(´・ω・`)
- 174 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:25 ID:jwgoBzYW
- リッケンバッカー買えなくてグレコのコピーモデル使ってた。
プロジェクトシリーズだっけか。
- 175 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:25 ID:zSTdicVj
- >>151
ストラト4本持ってる俺は本当のところセミアコ使いであったりする。
で、335もあるけどメインはYAMAHAのSA-1000だったりする。
実はセミアコ使いにはストラト使いが多いのではないかと思う。
>>152
ローズでお勧めの音だったら、クルセイダーズのスクラッチっていう
ライブアルバム買ってみな。
↓ ここのデモ楽曲ダウンロードでDX7でこの音をシュミレートした音が聞ける。
ttp://www.fm.tapstep.com/
mp4だけどな。
- 176 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:26 ID:3tPmu2xj
- SGこそ最強なんだよ
- 177 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:26 ID:Yjobgoe5
- ラリー・カールトン
リー・リ トナー
パット・メセニー
- 178 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:27 ID:pSrxewgf
- ご自慢のギターのプレイをうpする猛者はおらんの?
- 179 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:27 ID:3MQ9gIBk
- ペイズリー模様の3シングル・ピックうpの照れ粕(型名忘れた)を使ってる俺は立派な負け組。
- 180 :冬威 ◆Toy/2/II/w :04/05/17 02:27 ID:Edpzl370
- 男は黙ってフェルナンデスヽ(`Д´)ノ
- 181 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:27 ID:ZSDGdk0t
- >>176
Gibson それとも YAMAHA ?
- 182 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:28 ID:3tPmu2xj
- >>181
エピフォン
- 183 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:29 ID:Yjobgoe5
- >>175
持ってます。
友達がM-2持っているのでC1-C5をサンプラーに入れて使ってます。(AKAI-S3000XL)
- 184 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:29 ID:iTJI3lOc
- >>165
やっぱフェイザーと言えばMXRだな。
エレハモのも良い。
>>171
アルカトラスのライブでのインギーの音が好き。
あの頃は良い音させてたなぁ・・・。あとレイヴォーンも最高!
>>173
赤も良いな〜。俺はナチュラル欲しかったけど、一番安く
売られてたVSにしますた。中々気に入ってます。
>>175
>実はセミアコ使いにはストラト使いが多いのではないかと思う。
そうなんだよね。プレイアビリティこそレスポに近いけど、
音のニュアンスはむしろストラトに近い部分が多い。
- 185 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:29 ID:Wu104/is
- >>166
そうだ。
オレはオサーンだ。
しかしFENDERへの思い入れはおまえらより強いぞw
- 186 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:30 ID:XE1urQ1p
- ブロードキャスター持ってる人いない?
生で見た事無いんだけど。
- 187 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:30 ID:ZSDGdk0t
- YAMAHAのSGはクソ重かったな。
でも、高中モデルにはあこがれたな。
- 188 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:31 ID:GhRDfzEH
- ギターはヤマハのが一番扱いやすくてすばらしいよ。
パシフィカ最高。
- 189 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:31 ID:+KPjjTxx
- 自称ミュージシャンが知ったかして一言↓
- 190 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:31 ID:oldqsanr
- ギター知ったかぶり厨が紛れ込んでるな。
- 191 :165 ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:31 ID:Yjobgoe5
- >>184
THX! FENDER-RHODESにフェイザーかけると気持ち良いので
明日 楽器屋に行ってみます。
- 192 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:31 ID:AZql85xr
- 189 :番組の途中ですが名無しです :04/05/17 02:31 ID:+KPjjTxx
自称ミュージシャンが知ったかして一言↓
190 :番組の途中ですが名無しです(sage) :04/05/17 02:31 ID:oldqsanr
ギター知ったかぶり厨が紛れ込んでるな。
- 193 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:32 ID:+GmNex8M
- ttp://www.guitartabs.cc/home.php
一応貼っとく
- 194 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:32 ID:lPUOtb6U
- 埃被ってるフェルナンデスのバクチク今井モデル
- 195 :165 ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:32 ID:Yjobgoe5
- >>187 それに憧れて買った高2の夏,でも重かった。orz
- 196 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:33 ID:MDyROvTf
- >>173
335は赤で決まりっしょ!
と個人的には思う。
- 197 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:34 ID:zSTdicVj
- >>184
ストラトってトップがプラスティックのセミアコなんだよw
- 198 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:34 ID:fcFczn3m
- おれはリッケンバッカー
- 199 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:34 ID:3tPmu2xj
- 結局弾かなくなってヤフオクでも安値しかつかないんだよな
- 200 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:35 ID:iTJI3lOc
- >>197
PUのザクリが弁当箱の奴は、そう言ってしまっても良いよなw
- 201 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:35 ID:Yjobgoe5
- >>198
ジョンさんに憧れ?それともベンチャーズ?
日本のベンチャーズって言われたグループなんだっけ?
- 202 : ◆.FxPAbc4zo :04/05/17 02:35 ID:vMsPKVn/
- アアアア(・∀・)イバニーズ!!!
- 203 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:36 ID:GhRDfzEH
- タケシ寺内
- 204 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:36 ID:bI4pllNC
- モズライト
- 205 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:37 ID:zSTdicVj
- >>200
多分それでなんだろうけどアメスタがお気に入り。
- 206 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:37 ID:fcFczn3m
- >>201
いってみただけ
- 207 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:40 ID:Uqtg4KAc
- リッケンバッカーは馬鹿でかいベースがいい。
- 208 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:40 ID:BAiJIVsB
- 今度僕の町にも寺内タケシがやってきまつ
- 209 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:40 ID:h8c43x+6
- 俺はフェンダームスタングとグレコのレスポール
- 210 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:41 ID:3tPmu2xj
- ストラトって、ギブソンのよりもスケールがちょっと長くて弦のテンションが張ってるから
チョーキングで指痛くなんないか?
- 211 :関係ないのを貼ってみるw:04/05/17 02:44 ID:iTJI3lOc
- 6 名前: ('A`) 投稿日: 04/05/12 10:39
ふん、仰向け流の使い手か。
こちとら、うつ伏せ流の正統継承者だぜ
ようは実戦派ってやつかな。おかずはイメージのみで布団にうつ伏せになり
腰振り上下運動を繰り返す。パンツは履いたままだから後処理は面倒だがな。
43 名前: ( ´_ゝ`)what? ◆DIELQKvF7M 投稿日: 04/05/12 20:26
>>6
ヤベ 俺以外にこの流派がいたとは。
遥か昔 子孫である俺を残して仰向け流派に絶滅させられた聞いたが
44 名前: ('A`) [sage] 投稿日: 04/05/12 20:27
オナニーばっかしてっから絶滅したんだろ
- 212 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:44 ID:MDyROvTf
- >>210
なるよ。まあ慣れの問題だけど。
- 213 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:45 ID:lx1AvSK+
- ストラトスフォー
- 214 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:46 ID:XE1urQ1p
- >>210
ギブソンばっかり弾いてる人は弾きにくいと言うね。
結局、慣れだと思うが。
- 215 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:46 ID:BznYqgY8
- テレキャスターでアルペジオをやります
- 216 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:48 ID:Yjobgoe5
- ランチャーストラトス
- 217 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:48 ID:pSrxewgf
- スレスト
- 218 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:48 ID:NSpIAnuC
- >>166
無粋だけど
>あとアイバニーズじゃなくてイバニーズw
アイバニーズです。
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%a2%a5%a4%a5%d0%a5%cb%a1%bc%a5%ba&hc=0&hs=0
- 219 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:49 ID:iTJI3lOc
- >>218
無粋すぎw
- 220 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:49 ID:WlJIUCgp
- チョーキング テレやLPの方がきつくない?
トレモロのスプリングが伸びるからかな
そんなにきつく感じたこと無いけど
- 221 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:50 ID:+jsc+S/o
- 俺はMusicmanのセイバーUとグレコのレスポール
関係ないけどアイバニーズって昔はイバニーズって言わなかったかな?
- 222 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:50 ID:ygUx/Kwc
- サドウスキーってどうなの?
- 223 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:51 ID:WlJIUCgp
- >>221
おやじ
はけーん!!
イバニーズって言う人って 80年代の人でしょ?
- 224 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:52 ID:ZSDGdk0t
- おまいら、ギター自慢大会やろうぜ。
まずは、おれから。
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up38436.jpg
- 225 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:52 ID:3nXM1t4m
- Peaveyのウォルフガング最高!
- 226 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:52 ID:smmxKTiL
- >>220
しったか痛いね。
- 227 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:53 ID:3nXM1t4m
- >>224
Not Foundですね
- 228 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:53 ID:+GmNex8M
- Fのコードをちゃんと弾けたら満足してしまった
- 229 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:53 ID:zSTdicVj
- >>210
なんない。もともとアコースティック弾きなんで335とかのテールピースは一番下。
弦高も高いのが好き。弦は0.11から。
皆さん0.10から使ってみな。そんな事でならないギターが鳴るようになったりする。
もちろんそれなりの調整が必要になるが…。
知り合いのギター弾きはマンドリンやってるせいかテンション高いのが好きで、
ナット直近にバーを設置して思いっきりテンション高くしてる。
- 230 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:54 ID:iTJI3lOc
- >>220
同じゲージを張った場合はストラトの方がキツイと思う・・・。
スケールの影響が大きいので、
ストラト=TL>LPだと思う。
フローティング大目にさせてるならストラトでもチョーキング楽だけどな。
- 231 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:55 ID:eTCJ95vE
- ベースはフェンダーのジャズベかプレベで決まりだな
- 232 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:55 ID:+jsc+S/o
- >>223
見つかっちゃったw
今年46歳ですよ。
- 233 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:55 ID:LSYx5Xsy
- >>229
マンドリンか。いいなその友達
俺だったらラスティックやらないかって誘いたいくらい
- 234 :224:04/05/17 02:56 ID:ZSDGdk0t
- すまん、流された。あげ直し。
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0278.jpg
- 235 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:56 ID:8vXMrvbW
- 既出かもしれんが
チョー・キング
- 236 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 02:56 ID:Yjobgoe5
- >>232 オレよりオヤジ発見、変な安心。
- 237 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:57 ID:eNHz7HLh
- 俺はまだまだ若手だな!
- 238 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:57 ID:BAiJIVsB
- ストラトってどれが本当の音かいまいちわからん
テレキャスとかレスポはすぐわかるけど
- 239 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:57 ID:bI4pllNC
- クラシックやフォークギターより弦が柔らかくてFも押さえやすいw
- 240 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 02:58 ID:BAiJIVsB
- >>234
ロベンフォード?
- 241 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:00 ID:iTJI3lOc
- >>229
「弦高は高い方が良い」ってのは幻想らしいよ。
現に現在のトッププロギタリストは信じられない
位弦高を下げて弾いてる人が多い。クラプトンしかり
ベックしかり。12F6弦上で、フレットと弦の間隔が、
1、2mmほどしか無いそうな・・・。
- 242 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:00 ID:HpmmsoJ0
- いま欲しいのはテレキャスかな。
5万以内のでいいのある?あったら教えてちょ。
- 243 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:01 ID:zSTdicVj
- >>241
ちがうって。高いほうが弾きやすいの、俺には。
- 244 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:01 ID:YJVZY34E
- >>242
デジマートで安いのを捜せw
ttp://www.digimart.net/index.do
- 245 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:02 ID:+jsc+S/o
- >>236
お幾つ?40代ですか?w
- 246 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:03 ID:iTJI3lOc
- >>243
そうなんだ。失礼。俺は1弦12Fで1・7mm、6弦で2・0mm
位が丁度良いな。高すぎず、低すぎずで。
- 247 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:05 ID:XE1urQ1p
- >>242
今は知らないが、昔フェンダーメキシコのテレキャス
、イシバシ楽器で3万で買ったよ。
- 248 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:06 ID:YJVZY34E
- >>225
ウルフギャングって名前だよw
ピーヴィーのウルフギャングは俺も好きだな
独特の音と形だよな
- 249 : ◆aIbpEzIZxA :04/05/17 03:07 ID:Yjobgoe5
- >>245 し密です
- 250 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:08 ID:iTJI3lOc
- >>248
常日頃から疑問に思ってたんだが、テリーロジャース
って何であんなに高いんだろね???
ミュージックマンやピーヴィーのとどこが違うんだろ?
- 251 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:08 ID:HpmmsoJ0
- >>247
フェンダーメヒコですか。結構評判いいよね、メキシコ製って。
探してみます。ありがとでした。
- 252 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:08 ID:Tf8ph4rw
- フェンジャパのNTテレキャス持ってるが、クソ重い。
レスポールってこれより重いのか?
- 253 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:12 ID:HpmmsoJ0
- >>252
レスポールジュニアなんかは軽いけど。
- 254 :247:04/05/17 03:14 ID:5qyYsuMm
- >>251
ペグとかは糞だから、もし買うなら頭に入れておいた方が良いよ。
でも10年位使ってるけど他は調子いいね。
- 255 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:20 ID:tVsJv49n
- Highway1チョイキズならUSA製でもこの価格
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=16386
- 256 :番組の途中ですが名無しです:04/05/17 03:20 ID:HpmmsoJ0
- >>254
そうなんですか、わかりました。親切にどうもです。
- 257 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)