■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国民年金】5年間滞納可能に!【放置プレイ】
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 05:34 ID:d5XuHE3A
- 未納していた国民年金の保険料の追納可能期間について、現在の2年を5年程度に延長する方向で検討に入った。
坂口力厚生労働相が同日の衆院厚生労働委員会で「5年ぐらいはさかのぼってお支払い頂けるよう、検討したい」との考えを明らかにした
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040428-0030.html
from r252043.ap.plala.or.jp ● 220.108.252.43
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:31 ID:R7355H/b
- こんな法外な金額毎月払うなら
全部貯金に回した方が老後の自分の為になる。
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:32 ID:YHmv1GOs
- >>58
頭良いな。 その通りだ。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:32 ID:zrNN+z1n
- 坂口って大臣の給料を20代後半の平均的なものにして色々やらせてみたい。
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:33 ID:QjuFh+oC
- 自公は氏ね
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:33 ID:ZY1DIL3W
- さっさと爆破解体された方がいいよ>社会保険腸
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:33 ID:9XP2NVx7
- 今、金欠だから今月から払えん
5年後に一括して払うわ
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:35 ID:lRTAIqz6
- 現在30歳の日本人の予想平均寿命64歳。
つまり貰える頃になったらポックリだにゃあ。
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:38 ID:Ct1l1+HB
- >>64
その頃には年金が破綻してるか受領年齢が70歳ぐらいになってそうだ。
60歳で定年じゃ年金納めててもまだまだ働かないと。
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:44 ID:Dw5TuGb1
- また、貧乏人から金を巻き上げる方法を
思いついたみたいだな
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:49 ID:5mCgOdij
- 滞納議員からすがられたかな
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/05/02 22:49 ID:yptBK7sp
- 2chを騒がせた問題の作品「コンクリート」
覚えているか?40日間、監禁し、ありとあらゆる恥辱を行われた女子高生。
この最悪事件の被害者役に、AV女優を起用して本気で望む!
君はあの事件の全貌を知る。。。。
DVD「コンクリート」、今なら800円もお得なアマゾンで予約しる!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00024Z6QW/qid%3D1083504825/249-7189033-4848349
(抗議派を嫌う皆様、コピペしてちょ)
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:04 ID:lPoX01DH
- 自分の為とかキレイ事言ってるが結局は今居る老人の為だろうが!
老人を養う金なんてねえよ
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:05 ID:UXDQG8S1
- 取れるところから取れるだけ取ろう てかw
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:07 ID:lPoX01DH
- 坂口力マジで辞めて欲しいんだけど?
イラク行ってくれないかな?自己責任で
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:07 ID:bu8qWA5E
- 「世代間の助け合い」って言ってる時点で
保険じゃねーだろ
詐欺で国を訴えます
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:08 ID:Wzdb/g0Q
- >>69
国民年金払ってると、大きな事故などで障害が残った場合の
保障が一切受けられないから、払っといたほうが良いと思うよ。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:09 ID:lPoX01DH
- マジで坂口にお願いがあるんだけど?
5年を20年に変えてくれないかな?
5年の根拠無いだろどうせw
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:11 ID:lPoX01DH
- >>73
なるわけ無いじゃんw
国の脅しにしかすぎない
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:11 ID:Wzdb/g0Q
- >>73
間違えた、
国民年金払ってないと、大きな事故などで障害が残った場合の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
保障が一切受けられないから、払っといたほうが良いと思うよ。
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:12 ID:VDfaxim9
- >>71
自己責任じゃなくても
坂口がイラクに逝ったらほっとく
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:13 ID:lPoX01DH
- >>76
なるわけ無いじゃんw
国の脅しにしかすぎない
つーか オレは厚生年金
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:14 ID:Qkvm+KTD
- >>1
お前みたいなヤツがいるからダメなんだ
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:15 ID:lPoX01DH
- >>79
未納議員もなw
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:15 ID:2J5fMKDK
- >>76
つまり民間の保険は一切信用ならないとこうおっしゃるのですね
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:17 ID:Qkvm+KTD
- >>1
お前みたいなヤツがいるからさかのぼって払う制度が難航するんだ
死ね。マジで
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:17 ID:UZaGREX3
- 貧乏人相手のねずみ講
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:19 ID:lPoX01DH
- >>82
俺は制度に問題があると思うぞ。
お前の意見は今の制度に賛成してるような意見だなw
お前こそ(ry
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:19 ID:Qkvm+KTD
- >>84
払ってから言え、カス
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:20 ID:HWHLkXga
- >>85
払うなよクズ
みんなが払ったら問題は解決した事になってしまうだろが
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:21 ID:lPoX01DH
- >>85>>78
何か?
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:22 ID:avngiBAo
- 払ってないと障害が残った時困るってさぁ
障害が出てから未納期間が5年以内だったらセーフってわけじゃないの?
5年遡れる利点はなんだ?
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:24 ID:lPoX01DH
- すでに破綻してるのをいつまでするのですか?
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:25 ID:xbNf7cFE
- 5年といわず、払いたい奴には全期間払わせてやれよ。
滞納分には延滞金が加算されるんだから、納入期限を
廃止しても、できるだけ早く支払うインセンティヴは維持
できるだろ。
なんで改心して払いたいという奴の納入を拒む必要が
あるのか、まじでわからん。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:25 ID:Wzdb/g0Q
- >>81
たとえば自動車の自損事故で歩けなくなった場合、
一般の企業で働くことは難しくなり、その分収入も減る。
へたしたら働けないかも知れない。
国民年金では障害に応じた補助金が支給されるのでは?
>>88
障害が残った体で5年分払える?
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:26 ID:Qkvm+KTD
- >>87
>>82の意見のどこに落ち度があるんだ?
アフォは話にならんな。
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:28 ID:lPoX01DH
- >>91
その金はみんなの年金から払われるんだよな?
すでに破綻してるのに障害者ばかり増えたらまた負担が増えるよな
こんな制度辞めちまえ 坂口
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:28 ID:u4h+2K4+
- 使っちまったモンは戻ってこないから、おまいら払えと。そういう事です。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:29 ID:h8YeeNcR
- 長くしたって払いたくないものは払わないだろ
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:30 ID:lPoX01DH
- >>92
>>1が俺だから
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:30 ID:Qkvm+KTD
- >>1
お前みたいなヤツがいるからさかのぼって払う制度が難航するんだ
死ね。マジで
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:30 ID:JX3NnZEf
- >>90
禿堂。お前もたまにはいいこと言うじゃねーか。
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:31 ID:q5BFuNOE
- >>90
オレもそー思う
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:32 ID:xbNf7cFE
- 追納可能期間の延長は、結構なことですわ。反対する
理由はない。五年どころか、無期限に追納できるようにしる!
- 101 :クララ ◆Clara/Czqo :04/05/03 00:34 ID:Ch/2PMN1
- >>99
払えるようになってから払えばいいや、という人が多くなり、
自転車操業の年金運用としては、それやられると破綻するから
- 102 :クララ ◆Clara/Czqo :04/05/03 00:36 ID:Ch/2PMN1
- >>101は>>90
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:36 ID:Qkvm+KTD
- >>98-100
お前ら単なるバカ
「払う払う」といって払わないバカが
どれだけ増えると思ってる
延滞金が高くなれば高くなるほど払わなくなる。
といって国の機関がサラ金みたいなことやったら問題になる。
アフォか。
今まで何度同じこといわれてきたと思ってる。
- 104 :現実は辛い:04/05/03 00:37 ID:mCBOZGw2
- 無期限でという意見が多いが、
そうすると定年寸前まで滞納し続ける人がでてくる罠。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:40 ID:BAv328X6
- 高くして払わないヤツが増えるより、
安くして払ってもらえるようにするほうが、
トータルの収入は増えるような気がする。
ただし、安くても払わないヤツは払わないので、
もっと強制力を持った徴収の仕組みを考える必要がある。
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:40 ID:Qkvm+KTD
- 大体普通の感覚で考えろよ
どこに月々の支払いを2年も待ってくれる保険会社があるんだ??
そんなの1年で資格喪失で当然だろ。
2年でも長いぐらいだ。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:42 ID:lPoX01DH
- 保険は人間心理を付いた商売
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:46 ID:avngiBAo
- 20歳から13300円じゃなくて年配を高く若輩を安くしろ。
20歳になったばっかで携帯料金もきつい学生が月13300円も払えるわけない。
大臣って財政のピンチとかになったら手腕を発揮して国民のヒーローになったりせんの?
足りないからってクレクレ言っちゃて矢面に立つのが仕事とか思ってるレベルに見える。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 11:26 ID:+1niArzv
- クレクレ詐欺
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 11:27 ID:AmP2iGy1
- そろそろ一揆が起こるな。
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 11:29 ID:4P77CvO+
- 政治家も未納で騒がれるの嫌だしな
こういうのは早いな
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 11:30 ID:BoME/t2a
- そうだ、携帯電話料金に搾取されてるんだから、携帯電話会社が
年金を払えよ。
特にドコモ。
政府もNTTの株もってるんだし。
あれだけ利益あげて値下げしないんだから。
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 11:31 ID:R+vIDq0X
- 社会保険庁が謝らない限り払わない
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:14 ID:U7EQjM00
- 昔の学生運動とかで火炎瓶投げてたりするのを映像で見たりして「ああ、なんか中国チックでいやだなあ」
と思ってたけど、今なら気持ちがわかる。言いだしっぺになる勇気は無いけど、参加してもいいくらいキツい。
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 19:20 ID:5DrJZLsS
- 5年遡っても全額には届かん。
どっちにしろ払わんが。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 19:24 ID:6yxrM0Zc
- 未納分も値上がり価格で払わんといけないの?
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 19:27 ID:itQXdPSv
- 政治家が納めないぐらいだから国民が納める必要無し
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 19:29 ID:5DrJZLsS
- 未納分は値上がりすんの?
ますます絶対はらわねぇ。
議員年金に入らせろよ。
借金してでも全額おさめるよw
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 19:37 ID:N8px2aTP
- つぅか藻前らガキばっかか?
大人なら選挙権行使して
自分の望む世の中に汁。
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 20:36 ID:X9b9k7li
- 坂口が辞めない限り払わん
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 20:38 ID:ndR4dSf1
- つーか強制徴収にすれば問題ない
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 20:47 ID:sxsYy4sO
- 俺は払ってるからどんな手を使ってでももらう。
払わないやつには絶対にやるな。
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 21:56 ID:24lzTgR7
- _,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:05 ID:+ZhKqnnE
- 坂口は元を取るまで、寝たきりになってでも生きろというのか
60後半で財前教授風に死のうと計画している俺はどうしろと?
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:11 ID:I4m7x9ER
- ここ数年物価は下がったのに年金徴集は2倍近くになるらしいな
しかも収入のない学生からも取る始末
そして受給開始は遅れる一方で額も減る一方
40兆の税収で20兆の福祉予算30兆の借金
議員と役人は制度が100年持つなんて誰も思っちゃいませんよ
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:20 ID:sSxUteA8
- 滞納分って延滞金が加算されるの?
うそー?
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:58 ID:aaGt/OVP
- ままー
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 00:57 ID:B7ydbL7G
- 国民年金払ってないと、大きな事故などで障害が残った場合の
保障が一切受けられないから、払っといたほうが良いと思うよ
それと今日Tvでやってましたけど
年金を滞納してると「差し押さえ」「預金の調査」とかされるから
そういうの嫌な人は払ったほうがいいと思う
親から知人とか色々借金とかすればいいし
老後が楽になりますよ。
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:03 ID:5kpd1BiO
- 金の無い奴は免除されるから金が無いって市役所に届けるだけ
25年以上だから25年払ってれば良いんだと
25年払ったら残りは逃げるのみだな
つーか制度が可笑しくないか?25年以上って曖昧すぎ
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:04 ID:tJx/Ay09
- 今から納めても25年に達しないなら払い損になるのか?
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:07 ID:5kpd1BiO
- >>130
そう言う事になるな 制度がおかしい
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:07 ID:5kpd1BiO
- >>130
あぁなんか減額されるんじゃなかった?
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:10 ID:8qn3P1fv
- 25年しか払ってなかったら6割、国民年金で独身だと4万円弱しかもらえんよ。
40年払って初めて満額。25年以下だとビタ一文もらえない可能性もある
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:18 ID:5kpd1BiO
- 40年払って初めて満額って・・・20から60まで払えって事か?
5年ぐらい払ってないから25年に調整しないとダメだな
あと10年払わないで良いんだね 6割で良いや
- 135 :ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆90JunkIE2s :04/05/04 06:07 ID:N3dXeeGI
- | `ー')v イエー
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 06:10 ID:jSFsgXm+
- 良心的納金拒否
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 06:11 ID:agRBAa2B
- 政治家や官僚って無茶苦茶やってるけど
あんましやりすぎたら
国そのものが崩壊しかねないと思うよ
なんかクーデターとか起きてもおかしくない気がする
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 06:13 ID:mOgXohzm
- >>128
障害者になって年金払ってなかった場合は
生活保護が出るけどな
しかも年金より高額
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 06:16 ID:agRBAa2B
- 年金もらえなくて、収入なかった場合
生活保護って受けられるのかな?
それなら年金払わない方がいいよね
- 140 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 06:20 ID:8OAEHJYI
- 2年間しか期限がなかったのは
事務処理が面倒なだけだったんだな
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 08:51 ID:lE5YattB
- >>137
>なんかクーデターとか起きてもおかしくない気がする
同意。っつかきぼ(ry
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 11:59 ID:BNZZgd/8
- えっと、24まで年金払ってたけど、そのごフリーターに堕ちて
32まで一切払ってないと思います。
こんなボクはもう将来年金とは無縁ですよね?
ってことで今後はどうせ貰えないならびた一文払う必要感じない
んですが・・・
どうすればいいですか?
もうそろそろサラリーマンに戻ろうとおもってまつ
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 12:03 ID:+fQ0LC3S
- 税金で賄え
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 12:19 ID:W4ZQjkRP
- まさかとは思うが、障害者は障害年金を必ずもらえると思っている
おめでたい香具師はいないよな
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 13:03 ID:mIbeBGBJ
- >>128
老後に年金が貰えればの話だろ
- 146 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 13:04 ID:ZYb3utkJ
- いみねえ
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 13:49 ID:cRo6NZWT
- 創価に対抗してクーデターやろうな!
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 19:31 ID:qfqlfykW
- age
- 149 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 19:33 ID:v6fcgRMA
- 何やってんだかね〜
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/05/04 20:50 ID:qfqlfykW
- sage
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/05/05 02:59 ID:3WkPyJex
- age
- 152 :番組の途中ですが名無しです:04/05/05 03:05 ID:FHj9aVmn
- 生活保護を廃止したら払う
- 153 :キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!:04/05/05 03:26 ID:+XJSqklo
- 【政治】安倍幹事長、年金未納の全議員調査に否定的★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083586570/
4月27日→「払っていない人はもらえないのだから自己責任ではないか」
5月02日→「保険料を払っていない人は(その分を)もらえない。
年金財政上も、その人には出さないからロスにはならない。
報道の仕方がおかしい。犯罪、脱税ではない」 by 安倍晋三(自民党幹事長)
晴れてお墨付き。
国民年金を納付するかどうかは自己責任だそうです。
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/05/05 03:29 ID:3yHz4cWR
- 38歳未納期間18年
5年を遡って支払えるなら受給資格ありでよ奥さん!!
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/05/05 03:30 ID:AXeoC2+8
- うむ
自己責任だな
この調子だと払う相手が殆ど居なくなるかも知れんが・・・
- 156 :リッツ:04/05/05 03:31 ID:nOa35C1j
- まぁ5年は中途半端だな。
せめて10年にしてもらいたい。
で、おまいらに言っておく
生活保護と年金の話は一緒にするな バカタレ
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/05/05 03:50 ID:eDJ1g1x+
- 国民から納金させて解決しようって考えるヤシは脳筋だろう
日本はとにかく金が出て行き過ぎ。節約してやりくりスレ
中国ODA削除、国連へ払うのヤメロ
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★