■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
六本木ヒルズ回転扉事故、実は33件も起きていた
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:31 ID:kbAhh3Yv
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040327-00000016-yom-soci
東京都港区の六本木ヒルズ森タワーで、大阪府吹田市の溝川涼ちゃん
(6)が自動回転ドアに挟まれ死亡した事故に絡み、ビル管理会社「森ビル」
(本社・六本木ヒルズ内)が管理する都内のビルで、回転ドアのガラスドアに
挟まれたり、衝突・追突するなどの事故が、涼ちゃんの事故を含め過去
3年間に計40件発生していたことを27日、森ビル側が記者会見して明らか
にした。これらの事故で涼ちゃん以外に11人が救急車で病院に搬送されていた。
涼ちゃんが死亡した回転ドアと同様の電動式の自動回転ドアの事故は、
ほかのビルの2件を含め計14件発生していた。手動の回転ドアも含めて
40件のうち33件は六本木ヒルズに集中。しかし、安全対策は完全には
実施されていなかった。今後、製造元の親会社の「三和シヤッター工業」と
ともに、厳しく責任を問われることになりそうだ。
六本木キルズだな、こりゃ
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:31 ID:QoYUcq2M
- ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:34 ID:Xwh7KsUI
- ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:35 ID:rthdx3Zq
- あのひっかかるところを強力クッションに変えれば万事解決
- 5 :お寒 ◆w0ZavxKYNU :04/03/27 23:35 ID:4NTtU8Un
- |┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < うんこですか?
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:35 ID:C0SEHk+7
- ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:35 ID:8CqYJKHk
- かなり尾を引きそうだな
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:36 ID:oR30RNgb
- ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:36 ID:HkjiXUCH
- ざまー見やがれ
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:36 ID:YZ25OlRy
- 森ビル終わった?
- 11 :Σ ◆projectlUY :04/03/27 23:37 ID:uNbDKfu+
- イタタタタタ
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:37 ID:m0bLY0nN
- 回転のれんにすれば解決
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:37 ID:ngwYx2/K
- おれさぁ昔店舗で働いてたことあるんだけど過剰なほどに子供の怪我とか
起きないよう気を使ってた
なんでここまで無頓着でいられたのか疑問
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:37 ID:SjOit7U+
- ビルに入る時は、森ビルかどうかをチェックしなければならない。
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:37 ID:ESJOW7g1
- 三和シヤッターも終わった
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:37 ID:KxZl+YYv
- 所詮東京
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:37 ID:uS3cfzQ+
- キルビル
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:37 ID:zO0HThis
- 三和シャッターってカギも作ってるの?
あ、あれはミワか。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:37 ID:5xxM2KmA
- 回転休業
- 20 :'`ィ ョ ッ( ´∀`)σ ◆142884e1eQ :04/03/27 23:38 ID:vK8tnd4J
- 22:57
回転扉の事故、32件も発生。六本木ヒルズ。うち10件はけが人を
救急搬送。警視庁、業務上過失致死で本格捜査。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:38 ID:JbjOaVyG
- 3件→5件→33件
なんか見るたびに増えてるような
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:38 ID:06kpdsYw
- 大阪人は粘着質だから森ビルも大変だ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:38 ID:ShRUgpi3
- 普通の自動ドアじゃだめなの?
- 24 :('A`)y-~~ 蒼林檎一家 ◆RR3JYtSbBc :04/03/27 23:38 ID:7QbmOp1i
- 金ですかねええ
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:38 ID:fO2rE220
- 普通の自動ドアに激突する事故も結構あるよな
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:38 ID:JY4QJgjJ
- 外人でさえ普通に使えるのにおまえら日本人ときたら・・・
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:39 ID:oR30RNgb
- 公表しなかったのには
電通もからんでるのかな
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:39 ID:rNaIIXIS
- 11人が救急車で病院に搬送されていた
↑おいおい
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:39 ID:qbzmX6kC
- >>1
六本木キルズってなかなかうまい事言うじゃねーか
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:39 ID:cHpK0tWX
- 来週の今頃には500件ぐらいに増えてるね。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:39 ID:D2u95gHg
- だから三和シャッターの責任者が、奥歯に物の挟まったような言い回ししてたのか。
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:39 ID:X3G9oUiK
- ああ、行ったこと無いな。ヒルズ。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:40 ID:zO0HThis
- 右まわりだから危ないんだよ。
左まわりにすれ。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:40 ID:OlQJ4euv
- それよりも車のほうがずーっと多く死んでるからなくしたほうがいいよ
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:40 ID:0EJyIkJR
- 回転扉って意味あんのかな。
ただ危ないだけじゃ?やめた方がいいんでは。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:40 ID:KxZl+YYv
- >>18
鍵のミワは美和ロック。
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:40 ID:GkLP+AZF
- 回転ドアそんなやばいんだ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:40 ID:SKoQ7eqC
- 被害者は全員大阪人
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:41 ID:sQtRlqcS
- きもっ!!最悪!
すぐ大阪だとかDQNだとかいって、被害者をたたくんじゃねーよ!
大惨事になることを予見できなかったビルの完全負け。
こういうことが起こるの最初からわかってたべ?べ?
ねらーは事件の本質が見えてなさすぎ!お前もはさまれてみろっつーの!
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:41 ID:ESJOW7g1
- 右まわりだから危ないんだよ。
縦まわりにすれ。
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:41 ID:YhcVqlxv
- 日本なんだから障子を回転させりゃよかったのに
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:41 ID:m0bLY0nN
- >>38
大阪は回転が逆?
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:41 ID:yg3oHaBB
- FUCKING HiLLS
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:41 ID:D2u95gHg
- 水車みたいに立てに回したらどうだ?
みんな気をつけるだろ。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:41 ID:cHpK0tWX
- >>40
ハムスターかぃ。
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:42 ID:fiMGSNrj
-
いつ挟まれて死んでもおかしくない、そんな殺伐とした状況がいいんじゃねーか
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:42 ID:0w+cIAdu
- ◎◎◎_____スレ立て依頼所_____ ◎◎◎
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080215693/319
319 名前:厨芥人 ◆NewsFM.DRg 投稿日:2004/03/27(土) 14:55 ID:cNhTGJ+B
>>317
デブは酷いだろ。
せめて団子にして桶。
突っ込まれるだけの体に生まれてしまって鬱
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080390715/1
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/03/27 21:31 ID:cNhTGJ+B
処女膜 喪失の痛さ ><
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080391925/1
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/03/27 21:52 ID:cNhTGJ+B
らうんこで遊んでろ >厨芥人
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:42 ID:X3G9oUiK
- 地元のデカい病院も回転ドアになってたなぁ。
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:42 ID:cA0yHv/r
- ニ重自動ドアにしておけばいいものを・・
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:42 ID:cHpK0tWX
- >>42
大阪では急ぐ人用に高速回転ドアがあります
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:42 ID:tqZttf9v
- 結構な件数あったのか。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:42 ID:SjOit7U+
- 森ビルは危険ということでFA
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:43 ID:6vJZcV0t
- よーしパパ一回転して外にもどっちゃうぞー
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:43 ID:GkLP+AZF
- 自動車も車種による事故率の資料を警察が持ってるって話を聞いたことがあるな
事故率ナンバーワンの車には乗りたくないなぁ
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:43 ID:x5FNn0gc
- 怖っ!
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:43 ID:YhcVqlxv
- 挟まれる奴は大あほと張り紙張っておけば通行人は必死こいて気をつけると思う
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:43 ID:7uKBksqK
- >>39
お前がきもい。
なにが「べ」だ。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:43 ID:oR30RNgb
- 婆さんとかが降りれずにずーと乗ってると
目回るだろうな。w
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:44 ID:5xxM2KmA
- 大阪では大判焼きのことを回転焼きと言うのと何か関係してる?
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:44 ID:cHpK0tWX
- >>56
ちょっと挟まれてみたいかも
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:44 ID:ESJOW7g1
- 絶対、頭つっこむマネするガキが出る
度胸試しでやりそう
んで、また・・・グチャ
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:44 ID:D2u95gHg
- ずいぶん前にも回転ドアブームのとき事故あったな。
そのときのトラウマで、今でも回転ドア見ると一瞬引くよ。
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:44 ID:m0bLY0nN
- バターになっちゃうな
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:44 ID:sQtRlqcS
- >57
わかってねーべ?お前馬鹿
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:44 ID:b7XQIcDo
- 夢が森森
- 66 :あ:04/03/27 23:45 ID:Fxt2Hshv
- 1階のエアコンあきらめて
ドア開いたままにすれば安全だ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:45 ID:b7XQIcDo
- >>57
顔を90度傾けてみたら、見える世界があるよ。
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:46 ID:YhcVqlxv
- 1階のエアコンあきらめて2階に回転ドアを作ろう
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:46 ID:RHwwCvm8
- >>57
GJ
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:46 ID:SKoQ7eqC
- アメリカで本当に回転ドアの事故が起こってないのか調べてください
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:47 ID:xfYFMM7N
- 業務上過失致死容疑 成立だな
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:47 ID:TwM6DkOv
- 回転扉のガラスの縁を刃物のように鋭くしておけば
みんな用心して回転扉に入るのに・・・
配慮が足りないんですよ設計者は。
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:47 ID:Ctlazbvb
- たかが建物の入口から入るくらいで死亡事故か。
終わりだな森ビル。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:47 ID:GT4DmUf2
- 日本には回転ドアは不要だな
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:47 ID:ESJOW7g1
- >>70
依頼なら正式なルートでしてくれ
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:48 ID:mCIFyqWm
- 1.5トンつったらだいたい普通車一台分の重さだな。
この質量が慣性で25センチ進むんだろうな。
腕が挟まれたらマイナス18センチくらいで停止か。
(;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:48 ID:m0bLY0nN
- ボッシュートもたまにしてくれ
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:48 ID:D2u95gHg
- 外側の円柱側面を、挟まったとき円周上を停止距離分スライドするようにすればいい。
簡単。
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:48 ID:nyP7KfU9
- 三和シヤッター工業の社長は腹を切るか、辞任しる
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:48 ID:qbzmX6kC
- 俺田舎者なんだけど回転扉でいいことってあるの?自動ドアじゃいけないの?
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:49 ID:YhcVqlxv
- >>75
13年式G型トラクター求む
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:49 ID:0w+cIAdu
- >>80
意味無いと思うよ
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:49 ID:GkLP+AZF
- >>80
回転ドアはかっこいい
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:49 ID:YISKvSz8
- バリアフリーの流れに反するドアだな。
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:49 ID:sQtRlqcS
- >80
空調
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:50 ID:KtlrCr07
- http://strangeworld.cc/~toro/upload.cgi?page=0&lm=5000
皆さんが自由に使えるエロエロあぷろだができますた!自由に使え!何でもうpしていいよ!
http://strangeworld.cc/~toro/upload.cgi?page=0&lm=5000
皆さんが自由に使えるエロエロあぷろだができますた!自由に使え!何でもうpしていいよ!
http://strangeworld.cc/~toro/upload.cgi?page=0&lm=5000
皆さんが自由に使えるエロエロあぷろだができますた!自由に使え!何でもうpしていいよ!
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:50 ID:0w+cIAdu
- >>81
ジャックポットが出ますた
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:50 ID:D2u95gHg
- >>80
スリルがない。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:50 ID:lNGwZXMe
- 普通の自動ドアにしときゃよかったのになアホだな。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:50 ID:Ov8uc8au
- 三和シヤッターの社長自殺するかもね
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:50 ID:ESJOW7g1
- 三和シヤッターはこの会社を見習え
http://www.sawstop.com/video.htm
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:50 ID:TtqY1fAQ
- 六本木キルズ森タワぁぼ〜ん
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:50 ID:x4DfOpMI
- ばかなレスが多いのはやっぱり春休みだから?
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:50 ID:eJQEyj22
- 重いのが危ないんだろうな。
ガーデンプレイスの回転ドアがセンサーの反応が悪くて怖い。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:51 ID:YISKvSz8
- ボタンを押して開ける自動ドアというのも怖いぞ。
挟まれかねない
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:51 ID:D2u95gHg
- ドアマンが開ければいい。
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:51 ID:YhcVqlxv
- >>80
見た目がカッコイイ 空気の漏洩を防げると同時に人の円滑な通行を
可能にする。出入り口を兼ねられる こんなとこかな
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:52 ID:7TACHlYF
- なんだよ、マジスレかよっ!
てっきりバーボンかと。
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:52 ID:KxZl+YYv
- >>80
省エネ。
なんせ、外の空気を児童ドアより遮断出来る
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:53 ID:6vJZcV0t
- マリオみたいに上下するドアを何個もつけて
タイミングを見てダッシュすればいいと思うよ
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:53 ID:0szHN/Fn
- 朝日新聞が尖閣諸島の記事よりこの事故のニュースを1面トップ扱いするのは何か意味があるのですか?
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:53 ID:FM3qKvBQ
- ttp://www.tajima-st.co.jp/gosetsumei.html
ttp://www.tajima-st.co.jp/owabi.html
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:53 ID:MCQv7lqb
-
そのうち死ぬかもしんねーけどまぁいいべ>森社長
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:53 ID:4c/Ny+Oq
- 回転扉なんて子供にとって絶好の遊び場だしね
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:53 ID:jIUqXoU9
- 回転扉もスキューバーダイビングみたいに免許制にするか、
講習会を受けてからでないと通れないようにすべきだな
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:53 ID:0w+cIAdu
- >>80
省エネ。
なんせ、地球の空気を児童より遮断出来る
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:54 ID:pcL14vQt
- 六本木キルズ解体は、日本ブレイク工業にお任せください!
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:54 ID:VuoQXmwW
-
自己防衛本能がないバカが33人来たってコトだ
こういう遺伝子は淘汰しとかないと人類は先細り
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:55 ID:lNGwZXMe
- 100人に1人くらいは必ず死ぬような超危険な出入り口にすれば
今回の事故は忘れ去られるかもしれん・・・
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:55 ID:mZ8M7MDD
- >73
ほんとだよ。注意するどうこう以前に、
挟まれただけで死ぬドアってことが問題あるよね。
ちなみにあそのドア何回か入ってるけど、
回転が速く感じてちょっと怖かったように思う。
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:55 ID:ONMybtaY
- 六本木KILLS
- 112 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/03/27 23:55 ID:acKPaeLL
- USJのような息もつかせぬ展開だな
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:55 ID:I5sovJLi
- グロで削除された
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:56 ID:pcL14vQt
- >101
テロ朝が入ってるから、ふつうは逆だが、尖閣隠しが優先したのかな?
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:56 ID:ylZ+ctwl
- 衝突・追突
とかって、こんな奴ぁ
自動ドアだろーがフスマだろうが突撃するだろ、絶対。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:56 ID:YhcVqlxv
- リアル KILL BILL だな
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:56 ID:nyP7KfU9
- >自動回転ドアに挟まれ死亡した
死因は?なんていう名よ?
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:57 ID:hRukrDfj
- 最初過去に起こった事故は2人と聞いていたので、この死んだ子供の親の責任が多いと思っていたが
実は・・・となったら100%ビル側が悪い。大阪人東京人は関係ない
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:57 ID:4FrPKfAT
-
森 ビ ル 終 了 !
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:57 ID:tqZttf9v
- >>115
そんなこと言ってたら日本の企業は
外に出れんぞ。
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:57 ID:oR30RNgb
- >これらの事故で涼ちゃん以外に11人が
>救急車で病院に搬送されていた。
確か上階に病院が入ってるんだよな。
何でそこに行かなかったんだろ?
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:57 ID:D2u95gHg
- お化け屋敷の入り口みたいに、おどろおどろしいデザインだったらガキも駆け込まないだろ。
解決。
- 123 :('A`)y-~~ 蒼林檎一家 ◆RR3JYtSbBc :04/03/27 23:58 ID:7QbmOp1i
- 大人でも挟まれたら死ぬだろ
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:58 ID:ylZ+ctwl
- ってか命の危険が伴うような入り口くらいのほうが(・∀・)イイ!!
最近の建物は安全すぎるっつーか、生ぬるい感じがする。
目つぶってダッシュしても怪我ひとつしないような建造物なんて入る気がしない。
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:58 ID:0EJyIkJR
- >>115
だから突撃したとき死なないように設計しとかないとまずいんじゃないの。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:58 ID:6vJZcV0t
- どこでもドアと勘違いしてたんだろうな
親は不二子を訴えるべき
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:58 ID:TXMPnDJv
- >>50
それはエスカレーターでしょ
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:58 ID:nyP7KfU9
- 首が挟まれて窒息死したのか?
胸が押されて、圧死?
はさまれて、意識不明。じゃワカンネーよ
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:59 ID:J1Etzw+s
- USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 大阪)で
アトラクションの火薬やら、
飲料水やら、食中毒だっけ、
やたらとお騒がせだったけど
TDLが全然何もないのは変だと思わんかね?
やっぱ、三井不動産やら何やら強力な
コネがあるのだろうね。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:59 ID:b7XQIcDo
- もっと起こってるかも。
木を隠すなら森だ。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:59 ID:JeP70A1M
- 潰れろ
公表さえしていれば死人まで出なかっただろう
事故と言うより殺人事件だ
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:59 ID:YhcVqlxv
- 都心に新たな心霊スポットの誕生だな
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/03/27 23:59 ID:yB7lNAL4
- あのビルには回転扉は必要ないんだよ、バカ者。
○ビルとかシオサイトとかには設置されてるの?
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:00 ID:OxmJtSjm
- >118
死んだ子の親が自分の子供を突っ走らせたことと事故件数になんの関連がある?
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:00 ID:6jfUonlx
- >>97
通行する側にとってはメリットないよね。
少なくとも不特定多数が通行するところに設置すべきものではないと思うなあ。
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:00 ID:BVVz8073
- 頭がつぶれて耳から脳みそ
だったらしい
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:00 ID:D+jQEG6K
- たぶん責任は親にあるんだろうが、この不況下に六本木キルズ建てるなど、バブリーな体質で得意になってる森ビルが気にくわんから、漏れは被害者の肩を持つ。
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:00 ID:vBAPYZZl
- 回転しなければいいのか。。。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:00 ID:TSw5cRdc
-
東京はリークする口の軽い社員が居ない分、事件が起こると大惨事になりますな。
- 140 :('A`)y-~~ 蒼林檎一家 ◆RR3JYtSbBc :04/03/28 00:01 ID:H+yKoaD4
- もっと起きてそう
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:01 ID:FCgjKN5b
- >>105
てか、歩行も自転車もDQN小中高生は免許取らせろ
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:01 ID:VkiOMrfg
- 東京・六本木ヒルズで、大阪府吹田市の溝川涼ちゃん(6つ)が頭を自動回転扉に挟まれ死亡した事故で、六本木ヒルズでは、昨年4月のオープン以降、手動も含めて回転扉の事故がほかに32件あり、うち10件はけが人が病院へ搬送されていたことが27日、分かった。
------------
ええ?4件じゃなくて、32件????
森ビル死ね!!!これ絶対同情できねーよ。
最初は、バカなガキが突っ込んで迷惑だよなぁって
思ってたけど、なんだよそれ。32件って。
止めるか、完全対応するよ。
危機管理ゼロだろ。こいちら刑務所にブチこまないと
どうにもならんな。つーか、六本木キルズに入ってるのは
このクソ森ビルを支援してることになるから、徹底的に
ボイコットしないとだめだな。
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:01 ID:OUOMt0wa
- 背伸びした建物を作るからだよ
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:02 ID:D+jQEG6K
- >121
この病院は会員制となっておりまして、年会費300万円を前払いいただきませんと・・・・とかなんとか言われたんだろな。
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:03 ID:tW1rs5Z+
- >>1
>六本木キルズだな、こりゃ
うまいこと言ったと自分では思ってる>>1・・・・・・。
- 146 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:03 ID:RLeFQro8
- >>141
歩行の免許て・・・
取れなかったら歩いてるだけでタイフォ?
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:03 ID:cnZnvpAv
- >>136
まじっすか?
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:03 ID:KziMK4dY
- まさにアサルトドアー
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:03 ID:2+BUi2Mf
- モリモリって、ちょっと天狗だなぁと思ってたんだよね。
しかし33件も起こってたなんて・・・。
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:03 ID:OUOMt0wa
- 六本木ヒルズを解体するしかないね
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:04 ID:ymzbFyVS
- >>139
被害者からにしろ、内部からにしろこれまでに事故は三件と発表されてから
真相が出るまで時間あるよな。なんか得体の知れない怖さを感じたよ。
- 152 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:04 ID:cnZnvpAv
- 森ビルってDQN企業なんだろ?
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:04 ID:PVmC935g
- >>150
小型旅客機で(ry
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:04 ID:RLeFQro8
- >>129
宇宙山って結構人が死んでるみたいだよ
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:05 ID:40rN/Bqy
- 全力でウリますよ〜
- 156 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:05 ID:OUOMt0wa
- >>141
お前は無免許で2ちゃんねるやってるだろ。犯罪だぞ
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:05 ID:OxmJtSjm
- >142
安っぽいな。そういうのって。
- 158 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:05 ID:KziMK4dY
- 不祥事を隠蔽する体質なのかな? いままでのそれ系の隠蔽事件を
起こした企業をみるとなかなか抜けないだろうね
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:05 ID:g6R4OmzN
- >>91
なにこれ?
どういう仕組みになってるんだろ?
- 160 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:05 ID:tW1rs5Z+
- その33件のうち31件が関西人だったらしいよ
関西って・・・・・・・・・・
- 161 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:05 ID:IT/qTlyB
- 1年で32件だから
1ヶ月あたり2.9件もあるんだね。
こんなこと当たり前におきてたんじゃないの。
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:06 ID:qGXAkt+A
- 殺人ドアですかな
大人も気を付けよう
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:06 ID:D+jQEG6K
- 森ビルってバブルの臭いがプンプンするな。
地上げ屋の勝ち組風情のくせに、生意気なんだよ。
そのうち不良債権抱えて父さんするパターンだな。
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:06 ID:H+ZL5XXE
- >うち10件はけが人が病院へ搬送
全員、大阪人というのがすごいよな
- 165 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:06 ID:RLeFQro8
- マジで三菱並か
逝ってよし
- 166 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:06 ID:w8Is4GbT
- あまり入りやすいドアだと
いざって時に敵の侵入を防げないんじゃないのか?
- 167 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:07 ID:TSw5cRdc
- 敵って・・・
戦国時代の城じゃないんだから。
- 168 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:07 ID:qGXAkt+A
- >>166
敵って誰だよ
- 169 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:07 ID:ymzbFyVS
- >>163
最初に会見してた常務やまわりにいた人たち、いかにも不動産関係者って
感じの雰囲気だよな。
- 170 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:08 ID:KziMK4dY
- 敵が攻めてきたら超高速回転にすりゃ進入を阻めるな
- 171 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:08 ID:H+ZL5XXE
- そりゃ、関西人だろ
- 172 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:08 ID:dyVM9i8q
- まだ六本木ヒルズは立ち入り禁止になってないの?
- 173 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:08 ID:pI38fGm2
- 「六本木キルズ」ってニュー速+ではずーっと前から書いてたよ
- 174 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:08 ID:qGXAkt+A
- 敵が入らないように警備員がいたんだろ
- 175 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:09 ID:zvYpfD5Z
- >>166
>>168
ワラタ
ラディソとか挟まっちゃいそうだ
- 176 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:09 ID:IT/qTlyB
- 金で解決できるからいいやって思ってたんだろうな。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:09 ID:TSw5cRdc
- まぁ、森と三和シヤッターの会見みただけでも
両者、碌でもないのが良くわかったが。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:09 ID:2+BUi2Mf
- いくらなんでも挟みすぎだろ。
構造的に欠陥があるのは間違いない。
- 179 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:09 ID:D+jQEG6K
- お地蔵さん建てて供養しないと呪われちゃうぞ。
- 180 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:10 ID:Mtq8nXdP
- >>177
○○シャッターというのも、ろくでもない会社だし、
ろくな会社無いな。
一部上場でも気をつけないと駄目だな。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:10 ID:zVyFtIBr
- このスレあのビルの名が六本木ヒルズだと思ってる奴多そうだな
- 182 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:10 ID:cnZnvpAv
- ていうかさぁここ数日みた多発する謝罪会見がことごとく心がこもってないんだけど
三菱ふそう、江角・・・
その中でも群を抜いて酷いのが今回の森ビル関係者
棒読みかよっ
- 183 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:10 ID:IN2cCEZS
- あとキルビルも既出だぞ
- 184 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:10 ID:OUOMt0wa
- 日本らしくフスマにしろ。回転扉みたいな南蛮カラクリ地獄は幕府は禁止しろ
- 185 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:11 ID:8PFqUtBi
- マジ呆れ
- 186 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:11 ID:0l7x66w0
- >>134
有るでしょう、何度も同じ要因で事故がおきればそれを改善しないほうが悪いに決まっている
親が故意に突っ走らせた訳でもないし、また前例が33回もあれば今回の事故も十分想定できたはず。
子供の行動は想定するのは難しい、だから1回2回の事故であるなら親の責任もありうるわけだが、
今回は違う。そして森ビル側も隠していた訳で。
- 187 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:11 ID:maGrsug4
- オサレな物は駄目だな。
- 188 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:12 ID:IT/qTlyB
- 誓約書でも書かせてから入場させるべきだったな
- 189 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:12 ID:IN2cCEZS
- 全てビラビラカーテンに変えろ!
- 190 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:12 ID:KziMK4dY
- 敷居をガラスじゃなくて暖簾にしときゃいいんじゃないの
屋号かなんか描いたりして絵的にもおもしろそうだが
- 191 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:12 ID:92tHyhjq
- 挟まれる方が鈍くさいだけだと思う。
閉まりそうな隙間に自分から突っ込んでいったんだろ?
その隙間に何が居たのかは知らんけど、特攻隊じゃねぇんだからよ。
- 192 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:12 ID:HV07sVPs
- 入口無くていいよ
- 193 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:12 ID:bxSlfXpD
- >>173
(・∀・)カエレ!!
- 194 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:12 ID:EsaMT0al
- 回転させないで往復させたらいいじゃんとおもた
- 195 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:12 ID:qGXAkt+A
- 手動でいいだろ
- 196 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:13 ID:Mtq8nXdP
- >>182
中国が、非道な行いをしてるし、
日本の企業は誠意が無いし、
芸能人は、全然反省してないし、
どうなってるんだろうね?
- 197 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:13 ID:RRHcgKW5
- ぶっちゃけ、断頭台跡地に何のお払いもしないで建築ちまったからな
ヽ(゚∀゚)ノ なんつったりして〜
- 198 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:13 ID:vUqsPMCT
- もう扉なしでいいよ。
- 199 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:13 ID:VkiOMrfg
- >>182
おいおい、三菱ふそうの外人さんは、かわいそ過ぎだろ。
もともとあれを隠してたのはふそう側だろ?
それを外人さんに謝ってもらうなんて、日本人として
ほんと心苦しい。日本人は謝罪もできない民族になってきたんだね。
- 200 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:13 ID:EgnQhA9E
- そもそも、回転ドアって必要なの?
アメリカかぶれの設計者がいるだけじゃないのか?
- 201 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:13 ID:H+ZL5XXE
- 上部の病院は会員しか入れないよ。
- 202 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:13 ID:2olsRDcW
- 森ビルのことだから安全性をとらずにとことん経費削減したんじゃねぇの?
極まりなくケチだから。
まぁ森ビルらしい結果だよな。
- 203 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:14 ID:kNF1X8c/
- >>154
TDL(デズニーランド)並の神話には
影の部分もかなりあるわけで、
それをうまく処理するのが勝ち組みってことかも。
三菱や、雪印はそれがヘタだったのかも
ということも考えられるわけだが。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:14 ID:cnZnvpAv
- >>197
まじでそうなんじゃないの?
- 205 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:14 ID:KziMK4dY
- 扉なくして中の軸だけ申し訳程度に回転とか
- 206 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:14 ID:92tHyhjq
- >>186
>親が故意に突っ走らせた訳でもないし、
飛び出して、車に轢かれるときなんかも親が故意に突っ走らせてるわけではないのだけど
車の方が全面的に悪いのかい?
- 207 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:14 ID:gYRg9riB
- 空調気にするんだったら、
スライド式の一般的な自動ドアを2層構造にする方法で
いけばよかったのにね。
まあそれでも回転扉の省エネ率にはかなわないんだろうけど。
- 208 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:14 ID:OUOMt0wa
- 昔は機械に頼らず自分で扉を開けたものだ
- 209 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:14 ID:+xlqQKqo
-
で明日、飛行機飛び込むん?
- 210 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:15 ID:o3M1BrWi
- >>182
ふんぞり返っていた三和もすごいな、俺はてっきり危険性について森ビル側に伝えていたと見ていたが
事故や死角について認識していながら、むしろ誤作動に繋がるからといってセンサーの改善に反対していたんだから
単に企業イメージなんてそれ程営業に関係ないと思っているからなんだろうが
- 211 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:15 ID:KziMK4dY
- >>199
ポート社長就任早々大変だなとおもた
- 212 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:15 ID:3YIEJkOO
- エレベーターみたいに扉を二重にして、外の扉をまず閉めて、それから
回転すればいいんだよ。
電車でそういうのあるじゃん。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:15 ID:xPF1FBcy
- 駅のホ−ムみたいなところだな。
- 214 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:16 ID:Jk7eMesG
- >>203
そういうのはあるよなぁ
いかにマスコミを黙らせるかが勝負のカギだな
- 215 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:16 ID:cnZnvpAv
- 人が死ぬような仕事はしたくないやな
車売るってことは殺人マシーン売ってるようなもんだな
- 216 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:17 ID:qoROxFRr
- 実際スペースマウンテンでは死人は珍しくないらしい
- 217 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:17 ID:SgNmPYbL
- だろうな
あの扉で三件しか起きていないのは信じがたいもの
- 218 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:17 ID:HV07sVPs
- >>216
消されるぞ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:17 ID:2+BUi2Mf
- いくらなんでも、あの会見はないよな。
- 220 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:18 ID:OUOMt0wa
- 空調空調とバカの一つ覚えに言っているが
冷蔵庫を回転扉にしたら使いにくくて仕方がないだろ、アホか!
- 221 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:18 ID:EnIat7H7
-
愛宕もヒルズもうちからよく見えるよ
明日見学にいってみるかな w
- 222 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:18 ID:IN2cCEZS
- 入り口に誰か置いとけば?
- 223 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:18 ID:qoROxFRr
- >>218
死体専用の搬出口があるよ
- 224 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:18 ID:TSw5cRdc
- しかし、33件かぁ。
ハインリッヒの法則って完璧だったんだな・・・
- 225 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:18 ID:Jk7eMesG
- >>223
ほんとかよ
- 226 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:18 ID:w8Is4GbT
- おまいらなんか斬新でオサレで機能性の高いドア案ある?
- 227 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:18 ID:9rxMf4dU
- 次の発表は三桁かな
- 228 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:18 ID:bdZwnYEl
- 遺族は回転ドアの前に慰霊碑をどーんとおったててやれ
- 229 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:19 ID:H+ZL5XXE
- おれ、さっきいってきたよ
- 230 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:19 ID:SgNmPYbL
- 会見が気になった
冷たい
- 231 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:19 ID:9rxMf4dU
- >>226
障子
- 232 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:19 ID:maGrsug4
- >>226
暖簾
- 233 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:19 ID:Jk7eMesG
- ハインリッヒの法則(1:29:300)
ttp://www.anzenkun.nishio-rent.co.jp/anzen/139.htm
- 234 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:20 ID:D+jQEG6K
- こないだ泊まった中国のホテルの回転ドア、力強いのなんのって。ありゃ挟まったら完璧に死ぬなと思ってた。
だけど、ドアのセンサーが敏感すぎて、しょっちゅうガクンガクン止まりやがんの。
やっぱ、発展途上国のレベルってこんなもんか・・・・と思ってたら、この事故。
六本木キルズの方が後進国じゃん。
- 235 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:20 ID:TSw5cRdc
- 企業エリートは自己保身を第一に考えるから
会見が冷たくなるのがあたりまえなんだけどね。
- 236 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:20 ID:O6u0gi0Y
-
カラテカのギロチンみたいなドアにしたらどうよ
- 237 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:20 ID:VkiOMrfg
- >>223
そうなんだ。とりあえずTDLにメールしておいた。
- 238 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:20 ID:gYRg9riB
- 会見みてー
どこでやってんのさ。
- 239 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:20 ID:pUPOZ7OX
- 事故現場写真
>>215 ホレッ (´ー`)(神)
http://poetry.rotten.com/helicopter/
- 240 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:20 ID:qoROxFRr
- >>225
専用か分からんけど死体を出すときには裏口なんだろうな
- 241 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:21 ID:EsaMT0al
- やっぱもっとゆっくり廻さんとな
- 242 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:21 ID:9rxMf4dU
- 縦回転ドアはどうかな
- 243 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:21 ID:o3M1BrWi
- >>233
また怖いくらいに当てはまってるな、届け出ないけど事故ったのも多いんだろうな
- 244 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:22 ID:VkiOMrfg
- >>238
何回もやってるよ。
客観的に見て、三和の会見が一番醜悪に見えたけど、
32件も起きてて、いままで三和のせいですよみたいなこといってた
森ビルの方が数百倍汚く思えてきた。
- 245 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:22 ID:eKKSF/fg
- >>224
なんだっけ.
「一件の重大事故の後ろには,数十件の小さな事故と,数百件の未遂が
あったりなかったり」とかいうやつだっけ?
- 246 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:22 ID:C+NUOZAP
- >>191
+のスレに1分間に3回転って書いてあったぞ。
早すぎだろ。
- 247 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:22 ID:QiQFWqGM
- http://no.m78.com/up/data/u034782.jpg
- 248 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:22 ID:Yz4I0UKL
- >>239
久々にロッテン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 249 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:22 ID:0l7x66w0
- >>206
それでも森ビルは悪くないと思うならそれでもいい。
俺は自動ドアがあるから悪いと言っているわけじゃないんだ
過去に事故が多数あって、それの改善を怠った森ビル側の過失は計りようが無いといっているんだ
三菱ふそうの場合もそうでしょう。ダンプが有るから悪いのではなく・・・
- 250 :245:04/03/28 00:23 ID:eKKSF/fg
- リロードすれば良かったorz
- 251 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:23 ID:LICI8EBZ
- 逝印 三菱ふそう 三菱自動車 浅田農産
日本ハム 三和シャッター 山城養鶏生産組合 森ビル
- 252 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:23 ID:9DJHkRwl
- KILLBILL
- 253 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:24 ID:mzfqhRDF
- クソガキが走んなきゃいいんだけ
- 254 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:24 ID:gYRg9riB
- >244
そうなのか。
ところでいくつもの新聞系ニュースネットには
必ずといってもいいほどこの事件の記事が上の方に扱われてるのに、
なんでヤフーにはのってないんだろ。
いつもならそんなことないのに。ちょっと気になった。
- 255 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:24 ID:EsaMT0al
- >426
あの扉そんなに必死で廻ってたのか
- 256 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:24 ID:9rxMf4dU
- このスレは勉強になるな
ハインリッヒの法則か
- 257 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:24 ID:ACmc5PxK
- 大人でも挟まるんだから子供が挟まるのは不思議じゃない。
手を繋ぐ程度じゃダメ。
抱っこしてもらわないと。
子供は通れません、って書いとくべきだったと関係者が言ってた
- 258 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:25 ID:yqPgGw8D
- これはもうだめかもわからんね
- 259 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:25 ID:SgNmPYbL
- 30件以上も事故らしき事故が起きていて、
回転ドアそのものに手を加えようとしなかったのは森ビルの責任では?
- 260 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:25 ID:gYRg9riB
- >254
ニュースネットじゃなかった。ニュースサイト。ごめん。
- 261 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:25 ID:pI38fGm2
- >>245
ヒヤリハット
- 262 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:25 ID:Z5VPevgY
- >251 HOYAレンズはぁ?
- 263 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:26 ID:AQSghEwm
- なぜ三和シヤッター工業はリコールを出さなかったの?
- 264 : :04/03/28 00:26 ID:tbqMuQo8
- こんな腐った設計事務所に依頼するからこういうことになる
↓
殺人ビル設計会社(ユダヤ系)
http://www.kpf.com/
- 265 :無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:26 ID:juVDl4+D
- 新型ギロチン。
- 266 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:26 ID:ACmc5PxK
- いつかは起こる事だったんですよ。
- 267 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:26 ID:EnIat7H7
- 安全、安心、快適を提供することにより社会に貢献します
http://www.sanwa-ss.co.jp/company/idea.html
- 268 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:27 ID:CFGH87U7
- バカ親子をかばう気持ちは全く無いが、
漏りビル、隠蔽はいかんよ。
- 269 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:27 ID:Z5VPevgY
- こりゃ大変だぁぁぁぁぁあああああああああああああああ!!
悪質過ぎるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
祭あげぇぇぇぇぇぇ
- 270 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:28 ID:w8Is4GbT
- あれだな、タンパク質とか核酸の分画に便利じゃん。
- 271 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:28 ID:5o/Qrlvz
- 森ビル、「死のビル」に名前変更すれば良いのにね。
- 272 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:28 ID:pc2xupKb
- もっと叩けば自殺者がでるな
- 273 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:28 ID:E1S7GAFd
- >>253
お前、試しに腕突っ込んでみろよ
大根みたく切断されるぞ(w
- 274 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:29 ID:57G3zKKZ
- 地獄の門番
- 275 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:29 ID:eAPRNAgX
- 下手に回転扉なんてかっこつけるから人が氏ぬんだよ
普通に襖にしとけよ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:29 ID:2+BUi2Mf
- 夢がモリモリも大変だなぁ・・・
- 277 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:29 ID:eGpZ3Y/m
- ttp://news.tbs.co.jp/ 動画アリ
- 278 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:29 ID:2olsRDcW
- 森ビルが安全管理義務を怠ったとしかいえないな。
早急に注意喚起や安全対策を取らなかった。
注意喚起ぐらいほんの数日で出来る事だろ?
- 279 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:29 ID:h3Ind/8w
- こういうのって身の回りの人間は被害に会わないな。
ほんとに起こってるのか?
- 280 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:29 ID:LICI8EBZ
- 16,000rpm
- 281 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:30 ID:D+jQEG6K
- 新しい心霊スポット誕生か。
テロ朝の映像にゴーストとかでるんだろうな。
- 282 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:30 ID:o3M1BrWi
- フジが来たね、各局TOPだ
- 283 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:30 ID:H+ZL5XXE
- フジテレビニュースやってるぞー
- 284 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:30 ID:w8Is4GbT
- >>280
はやっ
- 285 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:31 ID:7+CNcsja
- センサに死角あったてさ
設計がした奴がバカだったんだろ。
つか、挟まったら空回りするようにできなかったのかな。
- 286 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:31 ID:EsaMT0al
- あれだな
西部劇で両開きの扉に挟まるってゆぅあれ
- 287 : :04/03/28 00:31 ID:tbqMuQo8
- 今年最大の事件だな。
- 288 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:31 ID:f4WYRI02
-
またしても「隠蔽」体質
- 289 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:31 ID:2bvnvtpO
- 流石テロ朝が入るだけの事はあるわなw
- 290 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:32 ID:ymzbFyVS
- >>272
会見みてると絶対死にそうじゃないよ(w
むしろが親やばい。
- 291 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:32 ID:C+NUOZAP
- >>273
だな。
センサーで感知してから25cmも動くそうだから。
- 292 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:32 ID:4g5lnFtG
- アルベルト・ハインリッヒ
- 293 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:32 ID:Z5VPevgY
- アメリカだったら200億円獲れそうな事件だな
- 294 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:32 ID:o3M1BrWi
- >>285
森ビル側がその部分をセンサーでカバーできないのか三和に訪ねたところ、誤作動が多くなると反対され見送ってる
- 295 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:32 ID:wuuz52hL
- 殺人ドア
- 296 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:32 ID:EsaMT0al
- あの扉1d位楽勝であるだろ
センサーで感知したってなかなか止まらんと思う
- 297 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:33 ID:ACmc5PxK
- 大人でも死にますか?
- 298 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:33 ID:bYKKMlVA
- 昨日ちょっとラリってたら素晴らしいドアが思いついたよ
ちょっくら三和シャッターに売り込みに行ってくるから、金入ったらみんなで
寿司食おうな
- 299 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:33 ID:1kXPa7ky
- 19時のNTTのニュースで
「ろっぴょんぎヒルズ」って言ってたような・・・
- 300 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:33 ID:9rxMf4dU
- 頭の上半分がスパッといっちゃったのかな
- 301 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:33 ID:wuuz52hL
- >>297 氏に松
- 302 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:33 ID:D+jQEG6K
- >297
森ビルの社長に自ら試してもらったら。
- 303 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:34 ID:5ftFcVp2
- キルビル
- 304 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:34 ID:SLxSu8vE
- グッドウィルが入っている森ビルなど行く気がしない。
- 305 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:34 ID:N8xRGyTd
- とりあえず関連記事でも
800キロ近い圧力、頭部に 六本木ヒルズ回転扉事故
http://www.sankei.co.jp/news/040327/sha100.htm
回転ドア事故、センサーに“不感領域”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040327-00000016-yom-soci
<回転ドア事故>赤外線センサー、高さ80センチまで死角
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040327-00001040-mai-soci
回転扉、反応後も25センチ動く 六本木ヒルズの死亡事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040327-00000105-kyodo-soci
六本木ヒルズ回転ドア、衝撃緩和の仕組み無し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040327it15.htm
[写真] 死亡事故のあった回転扉(左奥)の隣に設置された献花台で手を合わせる人たち
(東京・港区の六本木ヒルズで)
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20040327/yom/20040327-00000002-yom-soci-thum-001.jpg
- 306 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:34 ID:KHJQm8nr
- >>300
2ちゃんの目撃者による情報では耳から脳みそ飛び出してたって
- 307 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:34 ID:vlpTMSYh
- 今もその事故が起きた回転扉は使われてんのかね。
明日行ってみよ。。。
- 308 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:34 ID:OUOMt0wa
-
無駄にシャレた物にするからこうなるのさ
- 309 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:34 ID:kNF1X8c/
- 守ビルと
3羽シャッターの社長が
自殺したらどうするねん?
ここに居るおまえたちのせいになったりして、ネ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:34 ID:khGUlWW+
- もっと回転を早くすればよい。
- 311 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:34 ID:2olsRDcW
- >>297ヤッテミナヨm9(・∀・)
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:35 ID:2+BUi2Mf
- ドアと曙ではどっちが強いかな?
- 313 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:35 ID:jXiyZ4ek
- >304
グッドウィル超きらい.
- 314 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:35 ID:tvjYafa9
- 江角マキコの自殺祭り まだぁ?
- 315 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:35 ID:Z5VPevgY
- 稼動部分が2.7トンの回転扉なんて・・・
あれを回転扉と言うのは他の回転扉に失礼だ!!
あれは大型シェーバーだろ?
大型シェーバー(SANWA)
http://www.asahi.com/national/update/0327/images/nat0327007.jpg
小型型シェーバー(HITACHI)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/glanz/r_img/ani_hikaku1.gif
- 316 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:35 ID:cnZnvpAv
- 2chで自殺するとかいてっる奴は是非ここで
- 317 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:35 ID:PODw3VLT
- 入り口に人の死ぬようなもん置くなと。
- 318 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:35 ID:wuuz52hL
- 森ビル潰れろ!
- 319 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:35 ID:vlpTMSYh
- >>308それはマカーに家
- 320 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:36 ID:C+NUOZAP
- >>296
1.5トンだって。
引っ掛かったら終わりでつ。
- 321 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:36 ID:Z5VPevgY
- >309 責任の擦り合いでそれどこじゃない
- 322 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:37 ID:2olsRDcW
- >>305の写真に、
警備員つっ立ってるけど、その事故がおきた時、何をしてたわけ?
- 323 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:37 ID:aNoslhIC
- >>315
ワロタ
- 324 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:37 ID:OUOMt0wa
- バルサ材で作れ
- 325 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:37 ID:Z5VPevgY
- >320 6時50分のBSニュースでは2.7トンって言ってたよ
- 326 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:37 ID:eGpZ3Y/m
- >>315
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 327 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:38 ID:c5A2AMnd
- さんざん既出だとは思うが
六本木ヒルズリコールだな
- 328 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:38 ID:4IsgIwjx
- 僕のチンコ挟んだら 皮を綺麗に切り取ってもらえますか?
- 329 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:38 ID:0l7x66w0
- >>315
開発者はシェーバーにヒントを得て造ってたりしてな
「これだ!!」みたいなw
- 330 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:38 ID:5ftFcVp2
- 近所のよく行くデパートが回転ドアなんだが、なんか緊張してきたよ
- 331 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:39 ID:EsaMT0al
- 扉に挟まれて、ベジタの如く仙豆をねだるともっと強くなって出て来れたかも知れない。
- 332 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:39 ID:9rxMf4dU
- >>330
死ぬなよ
- 333 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:39 ID:D+jQEG6K
- >328
ついでに性転換したいならそうしたまえ。
- 334 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:39 ID:DY+Udjyh
- >>328
全部もげるよ。
- 335 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:39 ID:OUOMt0wa
- ダイエーも回転ドアだったよ
とっくに潰れたけど
- 336 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:39 ID:bYKKMlVA
- 回転扉でずっと回って遊んでたら警備員に怒られた
- 337 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:40 ID:2bvnvtpO
- 自動の回転扉は廃止しろ
手で回せ
- 338 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:40 ID:XFWRQUeG
- 六本木キルズ、キルビル…
素晴らしい命名だ。
今日からその名称で呼ぶ事にしよう。
- 339 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:41 ID:PDxiJhjL
- しかし、あの大きな回転ドアでなんで挟まれるんだ?
よっぽど無茶しなきゃ挟まれないだろう?
- 340 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:41 ID:NWkgVj1N
- 確かにガキの頃入るタイミングが難しかった
- 341 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:41 ID:vlpTMSYh
- >>339
よっぽど無茶したんだろ
- 342 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:41 ID:C+NUOZAP
- >>325
そうなんだ。
確実に死ねますねー。
自家用車2台分かぁ。
- 343 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:42 ID:7+CNcsja
- 何トンもあるそんなでっかい回転扉つくるなよw
ちっちゃいのいっぱいでもいいじゃんかよ。
- 344 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:42 ID:EsaMT0al
- >339
何故かあーゆー閉じそうな隙間って指先とか突っ込みたくなるし
子供ってそーゆーの好きそーだし
- 345 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:42 ID:PDxiJhjL
- >>341
んじゃ半分は親の責任だよなあ。とも思ったり。
- 346 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:42 ID:kNF1X8c/
- ボクの場合
チンポ挟まれたって大丈夫さ。
明日やって見せてもいい。
むしろ、快感さ。
などと、社長が言ったりしら、
おもしろいだろうなあ。
- 347 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:43 ID:D+jQEG6K
- >325
2.7トンって、そりゃ回転扉じゃなくてゴミ処理場なんかにある粉砕器だろ。
- 348 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:43 ID:swyfF/9J
- >>268
何でバカ親子とか言っちゃうワケ?お前があの子と同じ年頃の子供だったとして、
絶対に挟まれない自信があるのか?また、親の立場だったとしても挟ませない自信が。
- 349 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:43 ID:TSw5cRdc
- 人力で押し戻せる位の重さにしとけよなぁ。
安全機構だって故障する事があるって考えて作っとけよ・・・
- 350 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:43 ID:DY+Udjyh
- ちょうどセンサーの死角の位置だな・・・
- 351 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:43 ID:EsaMT0al
- あれってそんなに重ぃのか…交通事故だな
- 352 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:43 ID:g0QCvStr
- >>322
居なかった
- 353 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:43 ID:ymzbFyVS
- 銀座のソニービルのはちっちゃかったな
最近逝ってないけどいまでもあそこ回転ドアーなのかな
- 354 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:44 ID:cnZnvpAv
- 色々な回転ドアに挟まれてみるOFF
- 355 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:44 ID:XgDaGvWe
- どうしてかよくわからんが、この事件に興味津々。。。
- 356 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:44 ID:wuuz52hL
- Nプラになぜスレッド無いんだ?外圧か?
- 357 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:44 ID:D+jQEG6K
- >346
社長の粗珍じゃ、バイ@グラ飲んでも止められんだろ。
チョコボールなら可能かもしれんが・・・
- 358 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:44 ID:J/vbpFxl
- >309
ここで糾弾されて死を選ぶような繊細な輩は
最初から企業のトップになぞなれんから。
- 359 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:45 ID:PDxiJhjL
- 関係ないけど、昔アイランドタワーの自動ドアによく口紅が付いてた。
女の人がよく顔面からぶつかっていたのだろう。
そのドアのガラスには緑のラインが付いた。
口紅は消えた。
- 360 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:45 ID:q0K1llCo
- 33例の馬鹿どもですな。
- 361 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:45 ID:eGpZ3Y/m
- 森ビルグループでは今月20日、港区の「愛宕森タワー」で6歳の男児が挟まれ、首と耳の近くを切り病院に搬送された。このドアも同型だった。森ビルグループでは同ビル以外の六本木ヒルズ内で9件起きていた。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040328k0000m040074003c.html
- 362 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:45 ID:2olsRDcW
- >>353健在でつ。ほとんど事故おきてないだろ。
- 363 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:46 ID:9eyfXRXu
- >>354
そんな逮捕者が出そうなoffは駄目だな。
- 364 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:46 ID:hromHypw
-
TBS見ろ
- 365 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:46 ID:iz2eaVSE
- 森ビルで39件だってよ
ソースTBS
- 366 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:47 ID:XgDaGvWe
- TBS見ろ
- 367 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:47 ID:0XkNp8Tg
- >>356
新聞だといっぱい記事でてるからそれはない。
多分、厨房が責任擦り付けしあってて
負荷が大きいんだろう。昼頃凄く重くなってたし。
でも立てなきゃだめだよな。
社会的影響も大きいし。
- 368 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:47 ID:5ftFcVp2
- 回転ドアって殺伐としてるな
- 369 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:47 ID:PDxiJhjL
- まあ最初の3件くらいで対策しとくべきだったな
- 370 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:48 ID:2bvnvtpO
- 今度から「事故多発注意」みたいな張り紙をドアにでかでかと張っとけ
- 371 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:48 ID:6jfUonlx
- 通常の自動ドアなら加速減速を頻繁にしなきゃいけないが、
回転ドアだと常に一定の慣性モーメントで回り続けるから、
とんでもなくバカ重いドアでも平気で作っちゃうんだろうな。
- 372 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:48 ID:/26rHVIR
- 俺が回転ドアだったら絶対ガキなんて殺さないけどな
- 373 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:48 ID:C+NUOZAP
- また増えたのかよ…。
マジで死ね。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:48 ID:2+BUi2Mf
- 中で回してる人が元気良すぎるんだよ。
- 375 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:48 ID:PDxiJhjL
- >>372
バーバパパ キター
- 376 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:48 ID:7HLah5PE
- なぜこの事件が気になるのか考えてみた
・六本木ヒルズの話題性
・単身赴任のお父さんに会いにきた新1年生
・回転扉で危ない思いをした経験がある
・大阪
・あまりに必死な工作員
- 377 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:49 ID:9rxMf4dU
- 子供って無茶してスリルを楽しみたがるんだよな。
階段から飛び降りてみたり、自転車で手放ししてみたり。
ただ、今回は楽しむ方法が悪すぎた。
巨大ロータリーシェーバーを遊び相手にしちゃいかんよ。
- 378 :子供の手を離した、母親の責任は!?:04/03/28 00:49 ID:J7p/pUUO
- どうなる!?
- 379 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:49 ID:XgDaGvWe
- おまいら、そんなに「回転」が好きなのか!
- 380 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:49 ID:nkjOj+98
- タラヲも挟まれて氏ね
- 381 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:49 ID:vBAPYZZl
- 透明なビニールかなにかで弁のようなものをつくって
そこから一人ずつ、にゅいっと入っていけば、ビニールだから
挟まれても死なないだろうし外の空気も入ってきにくい
- 382 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:49 ID:D+jQEG6K
- こりゃ完璧に業務上過失致死だな。
- 383 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:49 ID:PDxiJhjL
- 考えてみりゃ、俺らの子供の頃は回転扉なんてあんまりなかったもんなあ
- 384 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:50 ID:Xph8O47x
- >空気の漏洩を防げる
ほんとかな?回転しながら少しずつ外気と中の空気が入れ替わってないか
- 385 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:50 ID:0XkNp8Tg
- >>381
そんな入り口がキモイビルいやだな…
扉に殺されるよりマシだが
- 386 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:50 ID:EsaMT0al
- 滑らかに深剃る
- 387 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:50 ID:0l7x66w0
- 「ここで人死んでます」と書けば流石に気をつけるだろう。
- 388 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:50 ID:PODw3VLT
- >>376
元からみんな回転扉なるものが嫌いなんだよ
- 389 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:50 ID:vGFxqzJ0
- 警備もシンテイケイではどうしようもない。
- 390 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:50 ID:tvlUG9OV
- オカ板によると、もともと相当ヤバい地域らしいよ
- 391 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:51 ID:tBDXpf9L
- 子供は首チョンパなの?
- 392 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:51 ID:iz2eaVSE
- >384
普通の自動ドアだとガバーって流れ出ちゃうだろ
- 393 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:51 ID:L+TXjc3J
- 回転ドアの出入り口にヘルメット置いておけ。
- 394 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:51 ID:XmkD1KFo
- ヒルズの回転扉っていつもピカピカに磨かれてるから、
漏れみたいに目の悪い人の場合、どこが出口かわからなくてガラスにぶつかる。
しかもヒルズの扉は回転速度が早い。
ビル風とか関係してんのかな?
- 395 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:51 ID:/26rHVIR
- >>391
挟まれてるのを引っ張り出したって言ってたから残ってたもより
- 396 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:51 ID:NWkgVj1N
- ドアをグミみたいな柔らかいもので出来ないかな
- 397 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:51 ID:j9fl9uH1
- >>392
2重のドアよりいいものなのか?
- 398 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:51 ID:2olsRDcW
- >>370いまさら。あまりにも遅すぎる。
>>369の言うとおりだよ。
- 399 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:51 ID:JixaiZPA
- やってること雪印や拓銀と同じだよね。
このまま存続させてちゃいけない会社だな、森ビル。
- 400 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:51 ID:cnZnvpAv
- 今日の死者 -名
今日の負傷者 -名
- 401 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:52 ID:Jg8vu1Uu
- >>381 それ!もろた。
- 402 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:52 ID:BynJH/i3
- 製造者責任法 発動!
- 403 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:52 ID:0l7x66w0
- >>381
けつの穴式扉
- 404 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:52 ID:J/vbpFxl
- >384
ほんと。ほんの少しずつしか入れ替わらない。
金曜日に事故報道のあと、自分の勤務先のビルの入り口の回転扉止めて、
普通の自動扉式に開閉してた。
そしたらいつもよりくそさみーのなんのって。
- 405 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:53 ID:wuuz52hL
- 入り口にプール作って潜って入るようにすれば空気は漏れないし
ドアがいらないので怪我もしないのではないか?
- 406 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:53 ID:0XkNp8Tg
- >>405
メタルギアソリッドかよ…
- 407 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:53 ID:iz2eaVSE
- >397
2重の場合パラパラ人が入る分にはいいんだけど
だらだらずーっと入る場合に開きっ放しになっちゃうんだよ。
- 408 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:54 ID:9rxMf4dU
- 2重がダメなら3重にすればいいじゃない
- 409 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:54 ID:eGpZ3Y/m
- 寒いのより人命のが大事。
- 410 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:55 ID:CFGH87U7
- 散々、バカ親子だDQN親子だ罵ってたのにおもろいな、おまいら。
- 411 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:55 ID:YklNvJax
- わかったっぁああぁぁぁぁあ!
水車のように縦回りの回転扉にすればイインダヨ!!
- 412 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 00:55 ID:jVKkmR4v
- みんな頭とか首挟まれてるな
さすが土壇場跡地だけはある
- 413 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:55 ID:PODw3VLT
- 二重扉のところは実際よくあるから、それで効果あるんじゃないの?
- 414 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:55 ID:J/vbpFxl
- >408
そんなたけし城みたいなビル使いにくそう。
- 415 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:55 ID:Q3SQQ9CW
- 「活発でお喋りが好き」=落ち着きがない糞ガキ
DQN親子ならエスカレーターでも死ぬ
- 416 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:55 ID:EsaMT0al
- もぅエアロックでぃぃょ
- 417 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:56 ID:DtlG1mXy
- すいません
六本木ヒルズHPの事故について書いてあるページってどこでしょうか?
トップの「森タワーで起こった事故について」をクリックしても
それらしいページに行き着かないのです・・・(x_x;)
- 418 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:56 ID:LICI8EBZ
- ビル内陽圧にしとけば
- 419 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:56 ID:JixaiZPA
- 人死にがでるよりは寒い方がいいな。
日本のビル空調入れすぎ。
東京のヒートアイランド化だってその所為だし。
- 420 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:56 ID:C+NUOZAP
- >>400
不謹慎だがわらたw
- 421 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:56 ID:wuuz52hL
- 壁を背にして忍者が隠れる様に入る回転ドアもいいんじゃないか?
- 422 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:57 ID:bdZwnYEl
- たしか小波って六本木キルズに入ってるんだよな。
モラルのかけらもないクソ企業が集まってんだな、あそこには。
- 423 :一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/28 00:57 ID:hixz1Vwl
- 文句があるならお前が回転扉やってみろよ!
- 424 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:57 ID:D+jQEG6K
- 森ビル、この不況下にあんなでっかいもん勃てて、何様のつもり!
- 425 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:57 ID:Ue3fsIQu
- なんでこんなに盛り上がってるのかわからんね.
回転ドアなんて,1960年代から旧丸ビルにさえあったよ.
回転ドアそのものはは戦前からあっただろう.当然,非常停止装置なんて皆無.
当方1950年代生まれだが,子供だけが出入りするのは危険ってのは常識.
昔のエスカレータだってエレベータだって同じようなもんだろう?
歩行者信号が赤になっても,気付かずに駆け出した子供を止められなかったと
同じだわな.
要するに,子供の躾の悪い親だった.ってことに過ぎん.
- 426 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:58 ID:Xph8O47x
- 木製の軽い回転扉を目一杯並べりゃいいノ
1.5tの鉄製扉回すな
- 427 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:58 ID:2olsRDcW
- コレで、森ビルが管理してるビルの空室率まで上がりそうだな。
- 428 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:58 ID:9rxMf4dU
- 巨大な墓標になっちゃったな
- 429 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:58 ID:gYRg9riB
- 二重も効果あるよ。でも回転扉程じゃない。
二重のスライド式自動ドアは設置されてる距離がある程度離れてないと、
それこそ両方とも開いてしまう時間がうまれたりするし。
まあでも結構自動もの全般怖かったりするなー。
自動改札ですらちょっとやだったりする。
- 430 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:58 ID:kNF1X8c/
- まっ、そういうワケで、
大阪の人も、神戸の人も
札幌の人も、福岡の人も
こんどのゴールデンウィークに、
かわいい坊やを連れての東京見物に
六本木ヒルズへ行こうとする家族は激減するであろう。
- 431 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:59 ID:XgDaGvWe
- 空気が漏れるのが嫌、見た目>>>>事故の危険性
ってことだな。森ビルの価値観は。
- 432 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:59 ID:cA501tQW
- つうか、踏み切り事故と同じ類いだってば。騒ぎ杉。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:59 ID:2+BUi2Mf
- ひどい会見だったよな。
ボク、悪くないもん。って感じ。
- 434 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:59 ID:2bvnvtpO
- 手動にすればいいだけの事だろう
横着するな
- 435 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:59 ID:PDxiJhjL
- 回転扉の事故がこれで2件目くらいで、対策もある程度とっていたなら
この親子の不注意で済んだ。
だが、何十件も同じような事故。こうなると会社の責任も問われる。当たり前だよな。
完全な安全なんてものはないんだから、子供から目を離すなってこった。
- 436 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 00:59 ID:nxE0pmJk
- http://www.archwear.jp/about/roppongi/roppongi2.jpg
六本木ヒルズってボッキしたチンコに似てるよな。
亀頭じゃなくて茎の部分。
- 437 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:00 ID:2olsRDcW
- 基本的に、回転体は危険ですよ。
- 438 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:00 ID:J/vbpFxl
- >429
自動改札の切符を吸い込む部分に
手袋ごと指吸い込まれかけたことあるよ。
- 439 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:00 ID:DcdLrFEd
- >>430
物見遊山的に逆に増えるかもしれんよ
- 440 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:00 ID:9rxMf4dU
- >>436
うむ、チンポの裏側だな
- 441 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:00 ID:Z5VPevgY
- >410 あれは煽りや燃料が殆どだよ
本気で言ってた奴はあの回転扉の関係者
- 442 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:00 ID:/cf83drE
- そういやPL法は?
てか、製造責任者は全ての高さと角度で自分の頭を挟んだらどうなるかくらいわかるだろ。
もう、この設計者は自分の子供つれてきて安全性を実験しろよ。つうか、それくらいの気持ちで
作るのあたりまえだろ。
三和シャッターは製造の基礎ができてない。物を作る資格無し。
- 443 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:00 ID:eGpZ3Y/m
- 機械式なのがイカン。
- 444 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:01 ID:9eyfXRXu
- >>425
文系のおっさん?
すっこんでろ。
- 445 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:01 ID:j9fl9uH1
- >>436
裏筋が見事に表現されてるな
- 446 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:01 ID:glYDw1t4
- 11人が救急車で病院に搬送か・・・
最初は親の責任も少しはあるかと思ったけど
これで完全に森ビルの管理が8割、製造の三和シャッター2割の過失責任だ。
なぜなら11人も救急者で運び込まれるほどの事故が起きていたと知ってれば
どんな馬鹿な親でも手をつないで注意できたからな。死亡事故は防げた。
おわったな森ビル。
- 447 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:01 ID:D+jQEG6K
- 人命軽視の森ビルは、人の命より見てくれ最優先。
あの記者会見の態度じゃ、世間は納得しないぜ。
- 448 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:01 ID:wuuz52hL
- >>436
全体が回転ドアみたいな格好だな
- 449 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:01 ID:XgDaGvWe
- >>436
裏筋
- 450 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:01 ID:SgNmPYbL
- これだけの行動を起こしておきながら、中枢の占拠も政治的要求もなし。そんなクーデターがあると思います?
政治的要求が出ないのはそんなものが元々存在しなかったからであり、
情報の独占でなく中断と混乱を選んだのは、それが手段でなく目的だったからですよ。
これはクーデターを偽装したテロですよ。それもある種の思想を実現するための確信犯の犯行だ。
戦争状況を創り出すこと……いや、首都を舞台に戦争という時間を演出すること。
柘植の狙いはこの一点にある
- 451 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:02 ID:EsaMT0al
- >436 なるほど、頭が無い と。
- 452 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:03 ID:H+ZL5XXE
- なんかこのニュース、反応しちゃうんだよね。
ニュー速プラスでもパート11までいったし。
(今は圧力がかかって新スレはたっていない。)
小泉首相までも献花にきてるし。
確かに不幸な事故だけど、子供一人の事故で
総理大臣がくるってすごくないか?
- 453 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:03 ID:2olsRDcW
- 森ビルの場合、安全性は2の次みたいだよ。
- 454 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:03 ID:0l7x66w0
- >>436
着眼点良いね うちの会社来ない?
- 455 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:03 ID:xYc7F1Le
- 小泉首相が現場視察 六本木ヒルズ男児死亡事故
小泉首相は27日夜、東京都港区の大型複合施設「六本木ヒルズ」内で
男児が自動回転ドアに挟まれ死亡した事故の現場を訪れた。
首相は回転ドア付近を視察し、事故後に設けられた献花台に花をささげた。
隣接するテレビ朝日での番組収録前に立ち寄った。
http://www.asahi.com/national/update/0327/025.html
- 456 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:03 ID:ymzbFyVS
- >>446
三和の責任度合い少なすぎ
- 457 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:03 ID:C+NUOZAP
- >>425
自動式のがそんな昔からあったのか?
手で回す分には問題ないが。
- 458 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:03 ID:vlpTMSYh
- 頭が割れて耳から脳みそが出るなんて怖すぎるよ
- 459 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:04 ID:DY+Udjyh
- >>436
でかいビルだな・・・
ラディンの飛行機がつっこまない事を、マジに祈るよ
- 460 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:04 ID:2olsRDcW
- 森ビルは、【見た目が良くて、コスト削減】が最優先らしい。
- 461 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:04 ID:cnZnvpAv
- 誰か写メールで撮ってた奴いないのか?>脳みそトロリン
- 462 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:04 ID:pJURBshE
- 金目当てに我が子を挟ませる親が出てくる予感・・・
- 463 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:05 ID:D+jQEG6K
- >455
あれ?
テロ朝って、痔眠刀から干されてたんじゃなかったっけ?
得意のパフォーマンスか?
- 464 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:05 ID:tBDXpf9L
- あ、防止機能思いついた。
特許とって売り子も追う
┌(_Д_┌ )┐
- 465 :匿名 ◆Naoto/6mC. :04/03/28 01:05 ID:hVpJ6e7b
- そんなに回転扉を攻略できない人がいたのか
これだから田舎ものは・・・
- 466 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:06 ID:7+CNcsja
- 入口はパスツールのフラスコみたいにしとけばいいよ
内外気混じらないから。
- 467 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:06 ID:wuuz52hL
- >>452
どこから圧力かかったの?
- 468 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:06 ID:9eyfXRXu
- >>458
大型トレーラーの巻き込み事故で頭を踏まれた
幼稚園児みたときはびびったけどな・・・。
- 469 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:07 ID:D+jQEG6K
- >464
良かったな。
200億円かせいだら現場に六本木キルズに負けないどでかい慰霊碑を建ててやってくれ。
- 470 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:07 ID:bdZwnYEl
- http://www.mori.co.jp/
- 471 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:07 ID:TXTN2/py
- 予見可能性認められそう・・・。
- 472 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:07 ID:9eyfXRXu
- >>467
鯖負荷じゃないの?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:07 ID:SFDsNXkw
- シャッターも気をつけよう。
シャッター=ギロチン
- 474 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:07 ID:glYDw1t4
- >>456
過去の事故があった時に三和シャッターは報告書を提出したらしい。
それでも使い続けたのは森ビル側だ。
問題を知っていて使い続けた責任はでかいよ。
- 475 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:08 ID:eGpZ3Y/m
- エアカーテンにしたら (・∀・)イイ!じゃん
- 476 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:08 ID:2olsRDcW
- >>464原案出来たら俺が見てやる。特許管理し野しか曇ってるから安心汁!
おまいから金はとらないからまっさきに見せてくれよな。!
- 477 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:08 ID:jQV3/0xD
- 別れた女房の事は、まだ愛してるよ。
大人には、愛してるけど別れる事もあるんだよ、ボクゥ。
- 478 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:08 ID:92tHyhjq
- >>452
小泉はただの野次馬だと思われ。
- 479 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:08 ID:bdZwnYEl
- 「桜だ 花見だ」
全然反省している様子がないね。
http://www.ehills.co.jp/rp/dfw/EHILLS/Mii_PotNwsTop.php
- 480 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:09 ID:cnZnvpAv
- お詫び
この度、六本木ヒルズ森タワーの入口扉で発生いたしました事故により、幼いお子様の尊い命が失われることになりましたこと、悲しみにたえません。
ここに謹んで哀悼の意を表しますとともに心よりご冥福をお祈り申し上げます。
ご遺族の皆様にはまことに申し上げるべき言葉もなく、深くお詫び申し上げますとともに、心からお悔やみ申し上げます。事故原因につきましては、
現在関係ご当局により調査が行われておりますが、弊社といたしましても、この度の事故を厳粛に受け止め、事故後直ちに、
事故防止対策に関する委員会を立ち上げ、六本木ヒルズならびに弊社管理施設の事故予防にあたることにいたしました。
二度とこのようなことが起こらないよう、全社をあげ、より一層の安全対策に取組んでまいる所存でございますので、
今後とも、何卒よろしくご指導賜りますようお願い申し上げますとともに、重ねて深くお詫び申し上げます。
平成十六年三月二十七日
森ビル株式会社
代表取締役社長 森 稔
- 481 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:09 ID:9rxMf4dU
- >>477
回転ドアに頭でも挟まれたのですか?
- 482 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:09 ID:xY+enO5d
- 開店ドアにする意味って何なの?
- 483 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:09 ID:92tHyhjq
- >>477
大人には、愛してもいないのに形だけ
「まだ愛してるよ」と言い続けなければならないような
人もいるのですね?
- 484 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:09 ID:j9fl9uH1
- 空気漏れ防ぐためなら柔らかい素材使えばいいんじゃないの?
- 485 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:09 ID:wuuz52hL
- 入り口にドアの替わりにナイアガラみたいな滝を作る。
ウォーターゲート方式が良い。
- 486 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 01:10 ID:jVKkmR4v
- >>461
自作板で目撃者がいたが、、、
- 487 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:10 ID:9rxMf4dU
- お詫び文章文字小さすぎ
- 488 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:10 ID:kNF1X8c/
- >>452
国民に受けそうなことは
政治家は、なんでもやるってことだな。
ラーメン食べたり,
吉野家の牛丼食った人もいたしね。
それくらい、国民はバカだと思ってるのだろうね。
- 489 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:10 ID:+rEKZ8pb
- 小泉はタダのミーハー。
こういうスポット大好き人間だから寄ってみただけ。
- 490 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:10 ID:gYRg9riB
- 小泉の方がまだ良くみえるな。
あの会見の時の連中と比べたら。
- 491 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:10 ID:92tHyhjq
- 親が子供を躾れば済むこと。
子供を躾れない馬鹿親が悪かった。
- 492 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:10 ID:NWkgVj1N
- シャッターじゃなくてシヤッターなんだ
- 493 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:11 ID:DY+Udjyh
- 外にエレベーターの1F入り口作って、1Fは駐車場にでもしちゃえば?
空調問題なかろう
- 494 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:11 ID:TXTN2/py
- >>482
回転ドアは他のドアに比べて
ビル内の気圧その他の変化が小さいため
機械類の故障が減るらしい。
ソースは今日の朝刊(確か読売)。
- 495 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:11 ID:FShwnj4P
- 児童回転断頭台はヒルズ新名所だからな。
小泉も記念によって見たんだろう。
- 496 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:11 ID:nshi5ggx
- >>491
つー事は、お前の親も馬鹿だったんだな
- 497 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:12 ID:wuuz52hL
- >>493
なかなか良いアイデアだ
- 498 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:12 ID:DcdLrFEd
- http://www.roppongihills.com/jp/topics/i8cj8i0000014tn6.html
イベントは自粛してる
- 499 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:13 ID:/cf83drE
- >>474
どっちもどっちだと思うけど、そんな人命に関わるような欠陥品を
納品して、そのまま放置してたのは企業倫理なさ杉
子供がつっこんだらどうなるかなんて、作ってる時からわかって
ない筈がないわけで。
- 500 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:13 ID:+xlqQKqo
-
俺に作らせてくれれば扉の端はゴムにしてたぜ。人が死ぬ事はなかったハズ
俺は天才だな!
- 501 :一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/28 01:13 ID:hixz1Vwl
- あんな扉、お婆ちゃんなんか通れないよ
俺でもタイミング測るのに20秒はかかるもん
長縄跳びみたいなもんじゃん
- 502 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:13 ID:9eyfXRXu
- >>491
あなたの言い方だと淘汰とでも言いたいのかね?
ならば、まず医者や薬を廃止すべきですな。
不健康な人間を淘汰するほうが先だな
- 503 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:13 ID:D+jQEG6K
- 野党方面は、今回の件について国会喚問とか言わないのか?
江角に会いたかっただけ?
- 504 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:13 ID:bdZwnYEl
- テナントもみんな営業自粛しろっての。
- 505 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:13 ID:9rxMf4dU
- >>492
三和シャッターを変換すると三和シヤッターになるな
こだわりがあるんだろう
- 506 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:13 ID:vlpTMSYh
- ま、溝川涼ちゃんはもう包茎や童貞、大学受験や就職、仕事で悩むこともない。
こんな借金大国に生きるほうが地獄というものだよ。
- 507 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:13 ID:0l7x66w0
- >>491
森ビル工作員乙!
- 508 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 01:14 ID:jVKkmR4v
- キヤノンみたいなもんだ
- 509 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:14 ID:vBAPYZZl
- >>493
すると今度はエレベーターに挟(ry
- 510 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:14 ID:FShwnj4P
- 事故が起こってしまったー(シヤッター)!!
- 511 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:14 ID:YkKPFSc0
-
人殺し企業「三和シヤッター工業」に制裁を加えよう(^o^)丿
・「倒産する」「社長が辞任する」という噂を流して株価を下げよう
・朝9時〜夕方5時まで、抗議電話&エンドレスFAXで業務停止に追い込む。
- 512 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:14 ID:D+jQEG6K
- >491
森ビル、必死だな。
- 513 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:15 ID:hzJU/QSd
- アークヒルズにしとけばよかったんだ
- 514 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:15 ID:PODw3VLT
- 地下に入り口作ればいいんだよ。
それで二重扉にでもすれば問題ないしょ。
- 515 :482:04/03/28 01:15 ID:xY+enO5d
- >>494
へぇ。素直にありがとう。
でも気圧なんちゃらなんて、
そろそろ回転ドア以外の方法が出ても良さそうなのにね。
サンシャインの水族館にあったのは
金属の柵状の回転ドアで、もっと意味無さそうだけど、
子供はホント突進してくし、見てて怖かったよ
- 516 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:15 ID:H+ZL5XXE
- >508
ちなみにキヤノンのビルのエントランスも同じタイプの
回転扉
- 517 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:16 ID:eGpZ3Y/m
- >>511
ヨシヨシ (・∀・)ノ ドッカ逝ってナ
- 518 :匿名 ◆Naoto/6mC. :04/03/28 01:16 ID:hVpJ6e7b
- 地下からしか入れないようにすればいい
あの場所に観光者が外から入る必要ないだろ
- 519 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:16 ID:PDxiJhjL
- いつも思うんだが、六本木ヒルズに子供連れてって何が楽しいんだろ・・・
なんもなくね?
- 520 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:16 ID:2olsRDcW
- >>491森ビル最低だな。非人道的としか言い様が無いだろ。
- 521 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:16 ID:DcdLrFEd
- 回転扉の利点はわかったけど自動にするメリットってなに
手動でカタカタ押して入ればいいじゃん
- 522 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:16 ID:glYDw1t4
- けど+の方は凄くレスがいったんだな。
スレ11って凄い勢いだぞ?
- 523 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:17 ID:tBDXpf9L
- 回転焼き ウマー
- 524 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:17 ID:UWA8fbqs
- >>506
あら、生きようと思えばどこだって天国になりますわ。
だって生きているんですものどこだって天国になるチャンスはあるわ。
- 525 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:17 ID:D+jQEG6K
- 六本木キルズは、3ヶ月間全面営業停止だろ(もちろん、テロ朝も)。
浅田農場よりタチが悪いぞ。
- 526 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:17 ID:YkKPFSc0
-
人殺し企業「三和シヤッター工業」に制裁を加えよう(^o^)丿
・「倒産する」「社長が辞任する」という噂を流して株価を下げよう
・朝9時〜夕方5時まで、抗議電話&エンドレスFAXで業務停止に追い込む。
・「三和シヤッター工業」を使用している回転ドアに「この回転ドアは子供を殺します。注意!!」という張り紙を張る。
- 527 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:17 ID:y8+PqXXK
- 普通の自動ドアではダメなのか?
- 528 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:17 ID:q1hQkKef
- 親はガッポリ儲かるね。
森ビルとシヤツターの責任は絶対免れないね。
- 529 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:17 ID:/cf83drE
- >>511
威力業務妨害でタイーホされまくり
- 530 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:18 ID:cHErWyfA
- あの回転速度はチョト速いな。
小さい子供からしたら早くしないと
入れないなんて慌てるかもしれない。
- 531 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:18 ID:bdZwnYEl
- 六本木キルズに入っているテナントは弔意を表して1ヶ月営業を自粛しろ。
ライトアップもやめろ。
- 532 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:18 ID:YIQK3ZGW
- 刻命館
- 533 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:18 ID:s3dq3bvC
- わけのわからない物を、無理して使おうとするからよ!
- 534 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:19 ID:DcdLrFEd
- >>522
あそこは嫌阪厨がいてウザカッタ
- 535 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:19 ID:HeGyB40G
- >>532
+のほうで既出です
- 536 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:19 ID:tBDXpf9L
- 扉「むしゃくしゃしてやった」
「いつも回るのがめんどくさかった」
「誰でもよかった」
- 537 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:19 ID:nZ+2nIUt
- >>496
と言う事はお前の親もか
- 538 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:19 ID:0l7x66w0
- >>528
金に代えられない大切な命は失ったがな
- 539 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:20 ID:D+jQEG6K
- >536
詫間被告みたいな性格の扉だったんだな。
- 540 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:20 ID:2olsRDcW
- >>534大阪人ハケ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ン!!!!
- 541 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:21 ID:TXTN2/py
- >>528
子供の命は金では埋め合わせられないよ。
- 542 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:21 ID:H+ZL5XXE
- >522
でも内容は同じことのどうどうめぐり。
・親の責任
・管理者(森ビル)の責任
・製造者(三和シャッター)の責任
・設計者(KPF)の責任
この4つの誰が一番悪いかの議論
それプラス
安全な回転扉の提案や大阪(田舎者)と東京(都会)の
議論とかの繰り返し。
単身赴任の親父の職業とか。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:21 ID:2+BUi2Mf
- 俺も+見て・・・
なんでもかんでも無理やり大阪叩きに持っていこうとしなくても。
と思った。
- 544 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:22 ID:kNF1X8c/
- >>506
お前もあした、
回転ドアにクビ挟んで自殺しろ。
- 545 :一流2チャンネラ(;´д`)ノ ◆H5ULNHiraM :04/03/28 01:22 ID:hixz1Vwl
- ということはこの問題を利用して保険金目当ての事故にみせかけた殺人も可能なわけだ
実行する人
↓
- 546 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:22 ID:gYRg9riB
- なんであんなに回転速度速くしてるんだろうね。
たまにエスカレータでも速いのあるけど、結構のるのが難しかったりする。
- 547 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:22 ID:YkKPFSc0
-
人殺し企業「三和シヤッター工業」に制裁を加えよう(^o^)丿
・「倒産する」「社長が辞任する」という噂を流して株価を下げよう
・朝9時〜夕方5時まで、抗議電話&エンドレスFAXで業務停止に追い込む。
・「三和シヤッター工業」を使用している回転ドアに「この回転ドアは子供を殺します。注意!!」という張り紙を張る。
- 548 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:22 ID:wuuz52hL
- さっきテレビで映っていたけど、被害者の自宅に入る
まっきんきんの金髪の男が死んだ子供の父親でつか?
- 549 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:22 ID:cnZnvpAv
- >>530
子供は慌てるよなぁ
- 550 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:23 ID:khHr2a0C
- やっぱり大阪か
- 551 :匿名 ◆Naoto/6mC. :04/03/28 01:23 ID:hVpJ6e7b
- >>546
ビジネスビル入り口だからじゃない?
- 552 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:25 ID:6jfUonlx
- >>491
どんなに子供を厳しく躾ても、
子供が頭から突っ込むことを無くすことは不可能。
「子供が頭を突っ込める」ドアを作るのがメーカーの責任。
- 553 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:25 ID:PCoEk9aM
- どちらに回してもいいように上から下まで大型の刃物をつけておけばみんな
気をつける。
回転深斬り四枚刃体制
回転速度は秒間20回
女子供にも決して容赦しない真の男の扉。
- 554 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:25 ID:HeGyB40G
- 回転扉に巻き込まれるような奴はくんな
とも思うけど…
だったら全国ニュースでバンバン宣伝してたのは
何だったんだ。田舎者に来いって言ってるようなもんだろ。
こっちゃ地方で関係ないのに、開業当時は
ウザイぐらいニュースしてたぞ。
- 555 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:26 ID:cTe/a2gq
- あの専務って謝らないんだなw
やっぱ坊ちゃんはだめだな
森ビルも世間を敵にまわしたね
- 556 :甲子園大学(偏差値49):04/03/28 01:26 ID:0TyZPm5A
- i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
- 557 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:26 ID:3Bq34/ak
- って事は他に33人もハシャギ過ぎのガキが居たって事か。
鬱陶しいなぁ〜。
- 558 :補足トリビア:04/03/28 01:27 ID:9aR6QfJf
- キルズ内回転扉以外にも危険な場所いっぱいあるよ。
たとえば、あの蜘蛛なんて固定されてないから、
風の強い日移動するよ。
台風来たら倒れるかもね。
それと、記者会見みんな叩いているけど、
あの常務って社長の娘婿で常務になっているだけのダメダメ君だから。
それにミノルが出てきても、エーとアーとかいっぱい語尾に入って
聞き取りづらくて会見にならないよ。
- 559 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:28 ID:cnZnvpAv
- ミノルって名前まともな奴いないな
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:28 ID:2+BUi2Mf
- 30件以上も発生してるのって、根本的に設計にムリがあるのでは?
- 561 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:29 ID:D+jQEG6K
- >557
そりゃ、あんだけ来場者がいれば、このくらいの確率で事故るだろ。
たいしたビルでもないのに、地方でバンバンCMとかやるものんだから、不慣れな連中がよけい集まる→あげくの果てにこのざま。
森ビルの罪は重いな。
- 562 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:30 ID:2olsRDcW
- >>542
責任を分類すると、、、
@親の責任
A管理会社の責任
B製造者の責任・設計者の責任
Cビルのオーナーの責任
の3つに分かれるな。
一番重いのは、Aの管理会社とCのビルオーナー
この一年で危険事例がたくさん遭ったにもかかわらず、改善しなかった。
もちろんBにも責任はあるが、それを放置したAとCはもっと責任が重い。
@は保護者監督責任
Bは製造物に対する責任
- 563 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:30 ID:kdrmnz8k
- つーかだな。
昔、普通の自動ドアのガラス扉に顔面激突させてるバカ女みかけたぞ。
閉まりかけの自動ドアに走りこんできて、
センサーが反応して扉が動く直前に扉に激突してた。(w
打ち所悪いと死ぬ。
- 564 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:30 ID:9eyfXRXu
- >>554
六本木自体が田舎者の集まる場所かも・・・。
- 565 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:30 ID:JixaiZPA
- >>557
多分年寄りとかの方が多いと思うぞ、
全体としてはオフィスのみのビルが多いんだから。
- 566 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:30 ID:3F/kV39e
- まだまだ新鮮な逝き血が欲しいんだろ?
ろぽんぎへるず。
- 567 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:31 ID:RLeFQro8
- >>548
父親は東京で単身赴任であるから
もっとまともな格好のはず
恐らく親戚の兄ちゃんかなんかじゃないか
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:31 ID:2+BUi2Mf
- ところで、モリモリってそんなに有名なの?
財界の要人?
- 569 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:31 ID:+rEKZ8pb
- すごくわかりやすい要約アリガトウ
>>542
- 570 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:31 ID:yTVxzVqK
- 森ビル
世間をなめてやがったんだな
タイーホは、間違いない
- 571 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/28 01:31 ID:tX2YUe/v
- ストッパーとか無いのかね。ちょっとした障害があった瞬間に
作動停止みたいな。
- 572 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:31 ID:d5kyTbok
- おまえらハインリッヒの法則を肝に銘じろ。
http://www.anzenkun.nishio-rent.co.jp/anzen/139.htm
これは人災だ。
- 573 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:32 ID:JixaiZPA
- ヒルズだけで30件じゃないからね。
森ビルのほかのビルでも、
あれと同じ回転扉つけてたとこで
合わせて30件以上だからね。
- 574 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 01:32 ID:jVKkmR4v
- >>557
ttp://www.sankei.co.jp/news/040328/sha005.htm
>救護室での手当てで済んだ22件も、半数以上の12件は子供
半分ぐらいは子供以外
- 575 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:32 ID:q52ugBMu
- <回転ドア事故>六本木ヒルズの事故32件 センサーに死角
東京都港区の「六本木ヒルズ森タワー」で26日、大阪府の会社員、
溝川光一さん(39)の長男、涼君(6)が自動回転ドアに頭を挟まれ死亡した事故で、
同ビルでの事故は成人の衝突も含め計32件に上ることがわかった。
また、同ビルは、事故防止用の赤外線センサーに死角があることを認識していたことも
判明した。(毎日新聞)
- 576 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:32 ID:Xzsmbetz
- スーパーマンの仕業
- 577 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:32 ID:DcdLrFEd
- 業務上過失責任を免れるのは難しいだろう 森ビルヂング
- 578 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:33 ID:2olsRDcW
- >>562の訂正だが、責任は分類すると4つだな。
@親の責任
A管理会社の責任
B製造者の責任・設計者の責任
Cビルのオーナーの責任
- 579 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:33 ID:cnZnvpAv
- 俺入院した時隣のベッドが松屋の自動ドアに激突して視力失いかけた中国人だった
そういう人も視野に入れて設計しなくちゃいけないのは企業としてしょうがないわけで
このスレにいる森ビル関係者の子供が悪い的なレスにはいい加減にしろといいたい
- 580 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:33 ID:ALvlH57Z
- 感想はこちら
http://jbbs.shitaraba.com/sports/8396/
41 名前:Cmtym3DS67.ehm.mesh.ad.jp[] 投稿日:04/03/28 00:23
http://musyoku1978.kt.fc2.com/rika4714.mp3
石川ヲタだけど、俺の意見を生声で述べさせてもらった
とりあえず真剣にマジレスしてるから
- 581 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:33 ID:kdrmnz8k
- >>560
その指摘は、あながち外してないかも。
だいたい出入りするための扉が人間の意志とは別に
勝手に開いたり閉まったりして動いてるのは、
人間の行動様式に真っ向から逆らってるのかも。
地面が動くエスカレータもそうだけど、
エスカレータはフラッとするくだらいで済むからなぁ。
扉に挟まれるのはヤヴァい。
- 582 :補足トリビア:04/03/28 01:33 ID:9aR6QfJf
- >>568
ミノルはつい最近ニューヨークタイム誌の表紙を飾ったよ。
一日天下だね。過去の栄光ってやつ
- 583 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:34 ID:yjVUytov
- そもそも、北海道じゃないんだし、回転ドアいらないよね。
- 584 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:34 ID:0l7x66w0
- 地上げでどれだけ一般人が犠牲になったことか・・・
死者が呼んでいる?
- 585 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:34 ID:yTVxzVqK
- 12月末に問題があるとメーカーから連絡受けていたわけだが>森
- 586 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:35 ID:cnZnvpAv
- ミノルは親の後継いだだけだろ?
- 587 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:35 ID:yjVUytov
- 六本木ヒルズ自体が、できた当初から、わかりづらいと、とても評判わるい
- 588 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:35 ID:lLKZh8MD
- 俺自動ドアの反応妙に鈍いんだけど死んでるのか?
- 589 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/28 01:35 ID:tX2YUe/v
- >>584
自殺した人でもいるの?
そういえば六本木ヒルズの敷地って元はなんだったんあ?
- 590 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:35 ID:wuuz52hL
- >>567
安心しました
- 591 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:35 ID:2olsRDcW
- >>584霊感強い奴が呼んでるかもって言ってた。
- 592 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:35 ID:kdrmnz8k
- >>568
テレ東のワールドビジネスサテライトにも大々的に出演して、
六本木ヒルズ+将来の東京都市構想なんかを意気揚々と語っておられました。
- 593 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:36 ID:yjVUytov
- 六本木ヒルズは、設計自体が危険。地縛霊関係なし。
- 594 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:36 ID:D+jQEG6K
- >568
地上げの成り上がり。
こないだ、テロ朝で森ビル一代記みたいな番組やってたけど、戦後(?)に都心で貸しビル業をはじめたのがはじまり。
そのとき、地元にも利益を還元するような方法を導入して、あちこち買収しまくった。
「地元に利益を還元」と言うと聞こえはいいが、中身はヤクザまがい。
都心以外には手を出さないが、海外ではいろいろと事業展開してるみたいで、上海にもでっかいビルを建てた。
ま、たたけばホコリがいくらでも・・・・って感じかな。
- 595 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:36 ID:cHErWyfA
- 六本木ヒルズって回転ドアが43カ所もあるらしい。
回転ドアだらけじゃないか。
荷物の搬入口も回転ドアか!
- 596 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:36 ID:cnZnvpAv
- http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E6%A3%AE%E7%A8%94&sa=N&tab=wi&lr=
- 597 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:36 ID:FkKsaFgt
- 森ビル入社してーなー
東京建物の方がいいかなー
- 598 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:37 ID:EsaMT0al
- 変形してでっかいロボットになるなら赦す
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:37 ID:2+BUi2Mf
- >>582
おおーそうなのか?森さん偉い人なんだ。
じゃあ、なおさら隠蔽はだめだよね。
- 600 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:37 ID:kdrmnz8k
- >>588
魂の無い赤い血の流れた肉体です、キミは。('A`) アヒャァ
- 601 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:37 ID:DcdLrFEd
- 終戦直後、まだ多くが疎開先にいる時に土地を安く買い占めたんだろ
まあそれも商才には間違いないんだけど・・・
- 602 :補足トリビア:04/03/28 01:37 ID:9aR6QfJf
- >>586
正式には2代目じゃなくて1.5代目。
親父は、本業が大学の教授。
ミノルは先代のときから社長だったと聞いたが
- 603 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:37 ID:yjVUytov
- ヒルズ(住居の方)自体、案外、欠陥マンションかもしれないよ。
突貫でつくってたからね。埋まってないらしいけど。
- 604 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:38 ID:bdZwnYEl
- 森ビルの立ってる場所っていわくつきの土地ばっかりだろ
- 605 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:38 ID:wuuz52hL
- >>594
売り上げ歩合制のテナント料とかの創始者だね
- 606 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:38 ID:2olsRDcW
- >>597東京建物の方がしっかりしてるよ。森ビルについてはここでは話せない。
- 607 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:38 ID:d5kyTbok
- >>573
六本木ヒルズ<だけで>33件
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040327i116.htm
- 608 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:39 ID:kdrmnz8k
- >>595
六本木キルズの建物に出入りできなくなるな。
あそこヤフーのオフィスもあるんだろ?、(゚∀゚)ククク
- 609 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:39 ID:H+ZL5XXE
- >578
B製造者の責任・設計者の責任
これは一緒じゃないよ。
自動ドア自体の問題(三和シャッター)
と
建築設計の問題(KPF)は別です。
つまり、
不特定多数の出入り口として自動回転扉をかっこよさ優先で
選択した意匠設計に問題はないのか?ということです。
- 610 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 01:39 ID:jVKkmR4v
- >>589
土壇場じゃねえの?
- 611 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:39 ID:q52ugBMu
- 辛酸なめ子のレポートに六本木ヒルズはバブルの亡霊と書いてあったが
これで本当に亡霊が出るようになったんだ。
- 612 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:39 ID:yjVUytov
- つーか、森ビルはでかいビルをどんどん作り続けないと、企業構造上
立ち行かなくなってんの。・・・と以前だれかに聞いた。
- 613 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:39 ID:FkKsaFgt
- >>606
なんか森ビルって六本木ヒルズに相当量の資本を注ぎ込んだらしいじゃん。
これから回収していくみたいだけど、大丈夫なんか?w
- 614 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:39 ID:cnZnvpAv
- もう一人何かで死ねば確実に森ビルの息の根は止まるなw
- 615 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:40 ID:PCoEk9aM
- 20秒で一回転とか中途半端な速度だからダメなんだ。
20秒で一回ごとに1秒で開閉する自動ドアにすればよい。
選ばれし者だけが通過出来る最初の関門。
- 616 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:40 ID:kdrmnz8k
- >>604
六本木のあたりは地主が結託して、
土地に関連した事業はことごとく仕切ってるらしい。
あと、部落とかいうのも聞いたことある。
- 617 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:40 ID:lDOxMltf
- 都市再生の気運が高まっています。
国境を越えた熾烈な競争のなかで
日本が生き残るには、世界から人、
モノ、金、情報が集まってくるよ
うな魅力ある都市が不可欠だから
です。
21世紀の高度情報社会には、働き
、くつろぎ、遊ぶといった日々の
営みが時間的にも空間的にもボー
ダーレスにつながる都市環境が求
められるでしょう。
通勤に貴重な時間やエネルギーを
費やすのではなく、都市に住み、
都市の多彩な機能を上手に使いこ
なして、自分らしい生活スタイル
をデザインする時代の到来です。
それはまた女性や高齢者の社会参
加の機会も増やすでしょう。
- 618 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:40 ID:bdZwnYEl
- http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1080299433/
- 619 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:40 ID:iXbwnREk
- >今回のドアは通常1分間で2.5回転するが、
>人が内部にいる際は3.2回転に速度が上がる。
>今回の事故では涼君の反対側のスペースに人が
>いたため、涼君の頭部に約800キロの負荷が
>かかったとみられる。同課の司法解剖の結果、
>涼君の死因は頭部顔面圧迫による脳損傷と
>分かった。
800キロ...
- 620 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:41 ID:2olsRDcW
- >>>>>>609
それだよ、それ!!
それが言いたかったが、設計の方は詳しくないもので・・・dクス
- 621 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:41 ID:Msbxi+12
- ,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
.i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li _____________
.|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 /
.|:::i´` `‐-‐"^{" `リ"゙ < 六本木バルス
ヾ;Y ,.,li`~~i \_____________
`i、 ・=-_、, .:/
ヽ '' :/
` ‐- 、、ノ
- 622 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:42 ID:cnZnvpAv
- >>619
子供じゃなくても死ぬな・・・
手前で転んだら・・・ガクガク
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:42 ID:2+BUi2Mf
- ムスカキターーーー
- 624 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:42 ID:yjVUytov
- 六本木ヒルズは、バブル関係なし。
バブルでつらい目にあったのは築地の再開発。
なのに、今では築地は閑古鳥です。
- 625 :619:04/03/28 01:43 ID:iXbwnREk
- スマソ
>>619は毎日の記事。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040328k0000m040074003c.html
- 626 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:43 ID:lDOxMltf
- そうした都市生活と環境を実現するには、
「都市空間の倍増」、「自由時間の倍増」、
「選択肢の倍増」、「安全性の倍増」、
「緑の倍増」が不可欠です。
私たちは、ひとつの解決策として、都心
部の細分化された土地をまとめて高度利
用し、職、住、遊、商、学、憩などが徒
歩でかなう超高層コンパクトシティの実
現を目指してきました。
建物を空に伸ばし、地上を緑と人間に開
放する「緑の垂直都市」です。
その思想は、「アークヒルズ」を原点に
様々な都市プロジェクトを経て、2003年
に誕生する「六本木ヒルズ」へと進化し
ながら受け継がれています。
時代を先取りする21世紀型都市モデルの
実現を通じて、都市再生のコンセンサスを
つくり、都市再生の連鎖の輪を紡ぐことが
私たちの夢であり、レゾンデートル(存在意義)です。
- 627 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:43 ID:khHr2a0C
- 馬鹿な親子だね。
入り口に餓鬼は入場禁止とでも書いとけば
- 628 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:44 ID:cnZnvpAv
- 内部告発マダー?チンチン
- 629 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:44 ID:wuuz52hL
- 森ビルって都内にいくつビル持ってるのよ?
古いビルなんてテナント居ないんじゃないの?
- 630 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:45 ID:FkKsaFgt
- でもディベロッパーって、俺がやりたい仕事だわー。
- 631 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:45 ID:KSl44CzZ
- 茶室にひざまずいて入る扉あるだろ あれにする これで解決
- 632 :とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/03/28 01:45 ID:BkRSAbR6
- 明日おれも挟まれたら賠償請求できるかな。やってみるか。当り屋で。
- 633 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:45 ID:TSw5cRdc
- >>628
関東の人は口が堅いからなーw
- 634 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:45 ID:wuuz52hL
- ネコ扉のほうがいいのでわ?
- 635 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:45 ID:FAUce1Tr
- 六本木ヘルス
- 636 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:46 ID:q52ugBMu
- 事故後の記者会見でいい加減な説明でごまかそうとした
森ビルと三和シャッター工業は刑事責任と民事賠償責任
を負うだけでなく、社会的制裁を受ける。
今日の昼12時に、森ビルの事故現場前にて抗議活動を
実施します。
参加希望者は、献花とお線香を各自持参してください。
ご協力よろしくお願いします。
- 637 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:46 ID:+rEKZ8pb
- あそこ、子連れ歓迎のビルじゃないのか?
ベビーカーをブルドーザー代わりに、人ごみ蹴散らして他人の足轢いて
掻き分けてる親なんていっぱいいるぞ。
- 638 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:46 ID:gPujHhvQ
- 六本木ヒルズ、昨春の開業翌日から回転ドア事故
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040327i315.htm
開業翌日から事故か。
- 639 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:48 ID:TXTN2/py
- >>631
にじり戸ね。
- 640 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:48 ID:vLbnVQ5Y
- > また、センサーがドアが閉まる間際に人が侵入したことを感知してから止まるまでに
> 25センチも扉が動くことについて、「説明書には直ちに止まると書いてあった」と話し、
> 事故が起こるまで知らなかったとした。さらに、
> 「そんなに動くことを知っていれば、我々は使っていなかった」などと主張したが、
> 三和側との細かいやり取りなどについては、「捜査中で答えられない」などとして、
> 詳しい説明を避けた。(読売新聞)
何なんだこの無責任ないかにも「うちに責任はない」という感じの言い草は・・・
- 641 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/03/28 01:48 ID:ohnBqLyG
- 800キロなら指詰めたら指が異次元にとんでいきそうだな。
- 642 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:48 ID:TSw5cRdc
- >>638
森と三和の責任の擦り合いが見苦しいですねw
- 643 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:48 ID:kdrmnz8k
- 自動式の回転扉って、ちょっと昔からあったけど、
ここ最近のビル建設ラッシュで急激に見かけるようになったな。
三和シヤッターの営業がすさまじいのか?
そういや、漏れの職場のビルの回転扉、昨日止めて
張り紙してあったな。(w
- 644 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:48 ID:DcdLrFEd
- >>638
( ゚д゚)ポカーン
呆れますた
- 645 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:49 ID:0l7x66w0
- >>635
俺含めてかなりの人間がその言葉を発想したと思う。
- 646 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:49 ID:K/PU0+WY
- 「現在でも回転ドアは安全と考えています。挟まれるのを除けば、転んだりとかの事故は
ゼロのはずです。事故と言うかどうか難しい。安全の確認という意味のご理解をお願いします。」
〜当初の三和シヤッターの見解
- 647 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:50 ID:obLwkyn2
- >>638
> 一方、センサーが飛び込みなどを感知してから止まるまでに
>25センチも扉が動くことについては「(ドアの)説明書には直ちに
>止まると書いてあった」と話し、「そんなに動くことを知っていれば、
>我々は使っていなかった」などと三和側への不信感をあらわにした。
>しかし、三和側との細かいやり取りなどについては、「捜査中で答え
>られない」として説明を避けた。
なんか、だんだん悪いのがだれか、はっきりしてきた感じ
- 648 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:50 ID:o7AUez5i
- >センサーが飛び込みなどを感知してから止まるまでに
>25センチも扉が動くことについては「(ドアの)説明書には
>直ちに止まると書いてあった」と話し、「そんなに動くことを
>知っていれば、我々は使っていなかった」などと三和側への
>不信感をあらわにした。
責任の擦り合いが始まりました。
- 649 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:50 ID:/0G6we9H
- 森ビルと三和の泥仕合
- 650 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:51 ID:wuuz52hL
- >「そんなに動くことを知っていれば、我々は使っていなかった」などと三和側への不信感をあらわにした。しかし、三和側との細かいやり取りなどについては、「捜査中で答えられない」として説明を避けた。
責任のなすりあいが始まったね。
- 651 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:51 ID:TSw5cRdc
- >>646
挟まれなきゃ安全って、当たり前だわな
- 652 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:51 ID:S3cYfmsg
- これが大阪のディベロッパーで大阪で事件が起これば、
東京のマスコミは、狂喜乱舞して叩いてたやろ。
- 653 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:51 ID:cnZnvpAv
- 誰か指と引き換えに1億欲しい奴いないのか?
- 654 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:52 ID:q52ugBMu
- 事故後の記者会見でいい加減な説明でごまかそうとした
森ビルと三和シャッター工業は刑事責任を問われ、また
民事上賠償責任を負うだけでなく、道義的責任を果たすべきと考えます。
ついては、これまでの記者会見内容の不明部分に対する説明と謝罪を求め
今日の昼12時に、森ビルの事故現場前にて抗議活動を実施します。
参加希望者は、献花とお線香を各自持参してください。
ご協力よろしくお願いします。
- 655 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:52 ID:vLbnVQ5Y
- つうか森ビルと三和シヤッターの関係者両方業務上過失致死で引っ張れ。
見苦しいにもほどがある。見ててこっちが恥ずかしくなってくる。
- 656 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:53 ID:IfGmB6xV
- ハインリッヒの法則
年に1回ブチキレル俺みたいだ
- 657 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:53 ID:kdrmnz8k
- 六本木キルズで回転扉を撤去して、
撤去したのを韓国のビルに売りつけて輸出。
- 658 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:53 ID:CxVRJ9bs
- >>636
>>事故後の記者会見でいい加減な説明でごまかそうとした ...
俺もこれが上場企業の社長か?とおもた、浅田の社長は、元から小さいけど、雪印並みやな・・・
ヤフーの株掲示板の三和シャッター板行けば、株主も怒ってるから、行く奴居るちゃうか・・・
あいつらも外車から、株主責任つーことで、あんな会社の株買って馬鹿にされとるからな
- 659 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:53 ID:D+jQEG6K
- 森ビルも往生際が悪いな。
浅田農産もゴダゴタしたが、最後はきっちり責任とったぞ。
- 660 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:53 ID:/ocWxtQu
- 回転ドアの構造自体にそもそも問題があるよ。
- 661 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:54 ID:nshi5ggx
- 森 三和
森 三中
- 662 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:54 ID:wuuz52hL
- 誰が考えても総重量2.7tも有る物が瞬時に止まるとは思えないだろ
アフォか
- 663 :補足トリビア:04/03/28 01:54 ID:9aR6QfJf
- >>653
電動の回転扉は当日の内に止めてたよ。
回転止めれば、ただの自動ドアになるやつだから
もう、遅いよ。
- 664 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:54 ID:c6amuqSS
- 実は33件
- 665 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:54 ID:9eyfXRXu
- >>660
ウイング型の問題だとは思うけどな。
- 666 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:54 ID:/cf83drE
- >>662
ヴァカだから分からなかったんだろ
- 667 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:55 ID:o7AUez5i
- >>666ゲトおめ
- 668 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:55 ID:cnZnvpAv
- 東京Kittyが喜々として出てきそうなスレなのにいないな
- 669 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:55 ID:kdrmnz8k
- 2階建てエレベータは大丈夫なのか?
- 670 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:56 ID:D+jQEG6K
- 人間シュレッダーみたいな扉、こさえるな!
- 671 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:56 ID:FkKsaFgt
- 72 三井不動産
70 三菱地所
ーーーーーーー東大一橋妥当、総計上位(内定者30人未満)ーーーーーーーーーー
66 住友不動産
65 東京建物
ーーーーーーー宮廷総計妥当、マーチ感官同率上位ーーーーーーーーーーーーーーー
64 東急不
62 野村不、リクコス、森、森トラ、
60 平和不、有楽土地、ゴークレ、ザイマックス
58 新日鉄、小田急不、リクモア、リクライフ、野村土地建物
56 住友林業、三井ホーム、積水ハウス、名鉄不、レーサム、三井不BM、三井不住宅リース
54 日本綜合地所、サンケイビル、ダイビル、パナホーム、大和ハウス、旭化成ホームズ、セキスイハイム、近鉄不
- 672 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:57 ID:Spx8ar7/
- おいおいおい、三和シャッターってラジオCMやってるところか?
「三和、シャッタ〜♪」
しかも、森ビルって俺がさい
- 673 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:57 ID:z8fO71nC
- それにしても、飯倉交差点脇のメソニック森ビルに関して、説明責任を果たして欲しいなぁ。
フリーメーソンのロッジが以前には建っていた。今でも例のマークが建物の前に刻印されていて、
集会所も地下に存在する。で、このキーテナントが、嘗て北朝鮮への不正送金問題で話題を巻いた
イトーヨーカ堂というのも意味深だね。三井、三菱とは異なり、独立系の森ビルが、リクルートや
長谷工とは違う歴史を刻んできた事情と関係あるのかな、無いのかな。
http://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/200305/
康夫ちゃんは何がいいたいの?
- 674 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:57 ID:x24AmVQo
- おいおい、冗談じゃすまされんぞ
浅田農産みたいに責任者は自殺しろ
- 675 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:58 ID:vLbnVQ5Y
- 瞬時に止まらなくても衝撃を抑える方法はあるだろうに。
ガラス部分を可動にして30〜40cmほど余裕を持たせるとか。
ていうかそれより森ビルと三和シヤッターあの対応の悪さはなんだ?
まとめて逝ってヨシ。ていうか逝け
- 676 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:58 ID:wuuz52hL
- 漏れの会社の倉庫も三和シヤッターだシヤッター!
- 677 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 01:59 ID:MFwzIkBv
- >>676
( ´_ゝ`)フーン
- 678 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:00 ID:2olsRDcW
-
森 ビ ル を 追 放 す べ き
に1票。
同じ意見のヤシは挙手汁!!!
- 679 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:00 ID:UWA8fbqs
- これより六本木ヒルズ回転ドアは自殺志願者の名所とする。
志願者はただちに出動せよ
- 680 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:00 ID:D+jQEG6K
- >676
そりゃ危ないな。
でも、六本木キルズだからこんだけ盛り上がるのであって、会社の倉庫じゃニュー速にも取り上げられないぞ。
そこんとこをよく考えてから挟まれるように。
- 681 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:01 ID:wuuz52hL
- >>675
硬い部分の隙間を人間の幅にしてあとは柔らかいゴムで作るとかね。
安全策は簡単だね。
- 682 :ZB054070.ppp.dion.ne.jp:04/03/28 02:01 ID:JQW2Q2Fb
- 今日新宿駅を爆破します
- 683 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:01 ID:bdZwnYEl
- これであとは自殺の名所になれば完璧だな。六本木キルズ
- 684 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:02 ID:FkKsaFgt
- >>682
アホだ。
- 685 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:02 ID:/cf83drE
- >>682
うわー
リアルバカが出た
- 686 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:02 ID:2olsRDcW
- 爆破予告キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
- 687 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:03 ID:FkKsaFgt
- みなさん!森ビルの裏情報リークを待ってる場合ではありませんよ!!!!!!!1
- 688 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:03 ID:9eyfXRXu
- >>678
そこまでは思わんな。
行政処分と安全基準を設ける、だな。
- 689 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:03 ID:cnZnvpAv
- 新宿爆破しなくていいから、森ビルの中で怪我して来い
- 690 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:03 ID:hP0Y0oOO
- なあ、回転扉にするメリットって何?
空調?セキュリティ?
- 691 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:03 ID:eVz2RVhS
- マジでチムポ挟んだら飛ぶのかなあ
- 692 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:03 ID:o7AUez5i
- >>682
新宿ザメ来たーーーー
犯罪予告をするアフォな人。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/
ここに名前を連ねてください。
- 693 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:03 ID:4f5jKmTv
- >>682
記念まちこ。いやーんまいっちんぐー
- 694 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:03 ID:6qFNRKXX
- >>682
('∀`)<あなたを、犯人です
- 695 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:04 ID:q52ugBMu
- しつこくて申し訳ありませんが、あまりにも杜撰な管理と対応に
我慢できないため再度書き込ませてください。
事故後の記者会見でいい加減な説明でごまかそうとした
森ビルと三和シャッター工業は業務上過失致死の刑事責任を問われるのは当然であり、
また被害者への民事上賠償責任を負うだけでなく、これまでの事故を隠蔽し安全対策を
怠ったことについて社会不安を増長させた道義的責任を果たすべきと考えます。
さらに三和シャッター工業の株主にとって、株価暴落による損失が発生するものと
予想され、株主代表訴訟に発展する可能性が出てきました。
ついては、これまでの記者会見内容の不明部分に対する明確な説明と
被害者および株主への謝罪を求め、今日の昼12時に、森ビルの事故現場前にて抗議活動を実施します。
参加希望者は、献花とお線香を各自持参してください。
ご協力よろしくお願いします。
- 696 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:04 ID:bdZwnYEl
- >>682
六本木キルズでの予告ならまだしも、空気の読めない香具師だな。
- 697 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:04 ID:D+jQEG6K
- >682
森ビル、必死です。
- 698 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:04 ID:vLbnVQ5Y
- 【社会】回転扉の事故ほかに32件 六本木ヒルズ、開業以来
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080406345/
ニュー速+に本スレようやく立ちました
- 699 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:04 ID:wuuz52hL
- >>680
いつも締まりかけの所を通り抜けて頭ぶつけてまつ・・・
- 700 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:04 ID:9aR6QfJf
- >>687
何が知りたいの??
- 701 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:04 ID:zyCNpqfO
- >>682
- 702 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:05 ID:JixaiZPA
- >>682
どうせならヒルズの回転扉爆破してみんなを安心させてくらさい。
- 703 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:05 ID:6qFNRKXX
- 99 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/03/28 02:04 ID:FkKsaFgt
六本木ヒルズ回転扉事故、実は33件も起きていた
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080397913/
ここの>>682を一回見てください。
なんだこの下手な宣伝
- 704 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:05 ID:We8iC8Ue
- 陽動だろ
- 705 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:05 ID:AUMx14NR
- 新宿爆破してどーすんだよタコ
- 706 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:05 ID:0oKbPddr
- 女性その1。
私は(ヒルズを)許せません!
何が何でもパトカーを呼んだりしたら−−
「子供は何を起こすかわからない」と(ヒルズに)言った
女性その2。
子供相手の商売をしてるなら回転ドア事故なんてよくある
(回転ドアは)配慮してくれないと
そして・・・
少年の父。
廃業していただければ本当にうれしい
あそこを通るのはつらいし
ヒルズさんの中で
ウチの子はどんなつらい思いをしたか
きっと一生懸命、謝ったと思うんですよ
しかし、あんな形で死んでしまって
本当に悲しい死に方でした
- 707 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:05 ID:CxVRJ9bs
- この問題は、表明的には、トップ同士が出てきてるけど
メーカーSE担当者とか現場レベルの当時担当者・・・・・今頃苦しいやろな〜
- 708 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:05 ID:0l7x66w0
- >>682
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
- 709 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:05 ID:2olsRDcW
- 爆破予告キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
ニュー速板
六本木ヒルズ回転扉事故、実は33件も起きていた
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080397913/682
682 ZB054070.ppp.dion.ne.jp New! 04/03/28 02:01 ID:JQW2Q2Fb
今日新宿駅を爆破します
- 710 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:05 ID:jvXsfuVl
- >>682
- 711 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:06 ID:6qFNRKXX
- >>709
お前も逮捕ね
- 712 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:06 ID:i1brCLUn
- >>682
これはだめかもわからんね。
- 713 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:06 ID:+Qb8zJFw
- >>690
激しくガイシュツなのだが。
ビル内の空気圧の急激な変動防止、
空調効率の向上、
ビル内外の人間の流入出量の定常化
(イベント時にビル内の人数が制御しやすい)、など。
など。
- 714 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:06 ID:2bvnvtpO
- >>682
記念下記子
- 715 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:06 ID:yiOjBOX4
- >>682
いくら日常生活がつまらんからってヤケ起こしたら駄目でしょ〜
通報しますた
- 716 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:06 ID:rq70sBsL
- キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
きねん
- 717 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:06 ID:MzL34PiY
- 記念カキコ
- 718 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:07 ID:9eyfXRXu
- >>682
は通報したら放置ね。
構って厨を相手にしても意味ないしな。
- 719 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:07 ID:0l7x66w0
- >>709
君もタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
- 720 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:07 ID:5Um5PPQ5
- 明日新宿行く予定だから、代わりに池袋か渋谷あたりにしてくれ
- 721 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:07 ID:3tYNzCCO
- スレ立ててほしいからって、ほかスレにも来んなよ。ウゼーんだよ。
- 722 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:08 ID:AUMx14NR
- 朝鮮○連
爆破しますくらいな事言えよ アホか
- 723 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:08 ID:yqAyEcBT
- >>682
何時?午前中はやめてくれ
- 724 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:08 ID:yuvU3kb/
- >>718
おまえも放置しろよww
- 725 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:08 ID:/cf83drE
- そういや、「爆破」とか書いたら自動的にIP晒されんの?
- 726 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:08 ID:mv5AXSJ/
- >>682
通報済ませましたんで
- 727 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:08 ID:FAzORL2I
- >>682の逮捕後のコメント
「酔っ払っていて冗談で書き込んでしまった。まさかこんな大事になるとは思わなかった。反省している」
- 728 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:09 ID:5Um5PPQ5
- >>725
君は晒されてないね
- 729 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:09 ID:FpUfToXw
- ニュー速からきますた
通報しません
- 730 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:09 ID:0l7x66w0
- >>725
君書いてるけど・・・
- 731 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:09 ID:0oKbPddr
- 明日朝7時朝食をたべます【予告】
- 732 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:09 ID:EsaMT0al
- 起きてて良かった
- 733 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:09 ID:f9FAaeB0
- やっちまったな
- 734 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:10 ID:5Um5PPQ5
- >>731
日曜なのに早いな
- 735 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:10 ID:ie16RVga
- シベリアから来ました
- 736 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:10 ID:l3eaRbog
- N速から着ました記念c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
- 737 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:10 ID:JixaiZPA
- 応援してやるけどヒルズでやれな。
- 738 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:10 ID:D+jQEG6K
- 事実を隠蔽しようとする森ビルの陽動作戦か?
- 739 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:10 ID:orfPy1xJ
- 偽計威力業務妨害ってヤシ?
五十万円以下の罰金か民事で賠償?
- 740 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:11 ID:47x35v4Q
- >>682
なにいってるいみふめいぽこ
- 741 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:11 ID:DcdLrFEd
- >>735
えっ?ここがシベリアじゃなかったんだ・・・・
- 742 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:11 ID:J9t9YnkW
- やめときやー
- 743 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:11 ID:/cf83drE
- >>728
そういやそうか・・・
じゃあ「爆破」と「します」がキーワードかなぁ
「新宿駅」とセットになってると出たりするヨカーン
- 744 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:11 ID:2olsRDcW
- 俺は爆破なんてヴァかな事はしませんよ。
- 745 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:12 ID:352uSmaH
- ツケは必ず回ってくるの法則
- 746 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:12 ID:BoThqlNu
- >>682
やめろ
- 747 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:12 ID:0l7x66w0
- >>743
試しに繋げて書いてみたらw
- 748 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:12 ID:t1wbMWq3
- 火暴石皮します
- 749 :FLA1Add108.tky.mesh.ad.jp:04/03/28 02:12 ID:ahix30mf
- 明日6週間ぶりに風呂に入ります
- 750 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:12 ID:bdZwnYEl
- >>682
話をそらそうと社員必死だな
- 751 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:12 ID:OO0u3cZO
- El olor de 2ch
Un 2cher esta generalmente loco. zPor que?
Porque 2ch hace que una investigacion peculiar de smell.
So I sobre it. Please me ayude.
- 752 :キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! :04/03/28 02:13 ID:vlpTMSYh
- 超スーパー記念カキコ
- 753 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:13 ID:mWxX6Ujs
- 森ビルは潰れていいな
- 754 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:13 ID:X36c2/9d
- >682
記念カキコ
- 755 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:13 ID:tBDXpf9L
- まじで防止機能考えついたんだけど。
製造メーカー訪ねようかな。
- 756 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:13 ID:H+ZL5XXE
- あるキーワードの連続でIPを晒す仕様になっています。
でも試さないでね。
- 757 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:13 ID:9eyfXRXu
- >>743
肛門と繋げれば大抵平気かと
- 758 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:13 ID:EsdSVvdb
- 記念パピコ
- 759 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:13 ID:EsaMT0al
- キルズの回転扉回します
- 760 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:13 ID:f9FAaeB0
- ∧_∧
(´・ω・)
.c(,_u つ旦~ お茶ドゾー
- 761 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:13 ID:d5kyTbok
- >>749
おお、>>682 と同じく晒された。
共通点は?
- 762 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:14 ID:/cf83drE
- >>747
俺が捕まるじゃんか!(w
- 763 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:14 ID:q1hQkKef
- 明日チンポ駅を爆破します。
- 764 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:14 ID:DcdLrFEd
- 爆弾つかっても世の中はなんにも変わらんよ
昨日の朝生見てて無茶苦茶空しかった
- 765 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:14 ID:k9X/IXQk
- >728
ワロタ
- 766 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:14 ID:orfPy1xJ
- 今日寝ることにします
- 767 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:15 ID:2olsRDcW
- 旦~Σ(・∀・)イタダキマース!!
- 768 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:15 ID:d5kyTbok
- 明日1年ぶりに嫁とします
- 769 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:15 ID:gStkve8h
- 33人も子供が自殺したの?
- 770 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:15 ID:xjIoVRbG
- >>763 勝負師
- 771 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:15 ID:bdZwnYEl
- 明日、愛国→幸福行き列車に乗ります
- 772 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:16 ID:2olsRDcW
- >>768禿しくガンガレ
- 773 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:16 ID:orfPy1xJ
- >>771
おいオッサン
いや、ワロタけどさ
- 774 :t032241.ap.plala.or.jp:04/03/28 02:16 ID:q1hQkKef
- 明日新宿で野糞をします。
- 775 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:16 ID:l3eaRbog
- 今日、嫁のアナルを犯します
- 776 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:16 ID:kvi50bdL
- 普通に手動のドアにすればよかったのに
へんな回転つけるからだよ
- 777 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:16 ID:hP0Y0oOO
- >764
ワカモノの気質の遍歴みたいなのが見れて
面白かった
- 778 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:17 ID:q1hQkKef
- うわっw
- 779 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:17 ID:2olsRDcW
- ここは犯罪予告スレかよw
- 780 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:17 ID:orfPy1xJ
- >>774
出た
プララが出た(ハイジの声で)
- 781 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:17 ID:l3eaRbog
- >>774
イョ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━!!
- 782 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:17 ID:LJgy1eJr
- 何十万人のうちの33人だろ?
どっちが悪いか分かるよな
- 783 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:17 ID:D+jQEG6K
- >775
回転扉にはくれぐれも気をつけろよ。
- 784 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:18 ID:l3eaRbog
- どういうアルゴリズムなんだろ
- 785 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:18 ID:s3dq3bvC
- 明日渋谷のハチ公を爆笑させます
- 786 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:18 ID:FMixenFo
- 新宿がキーワードになってるのか?
- 787 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:18 ID:/cf83drE
- >>774
ワロタ
- 788 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:18 ID:K/PU0+WY
- >>775は嫁のアナルに挟まれて圧死
- 789 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:18 ID:bdZwnYEl
- 明日、決死の覚悟で六本木キルズの回転扉に突入します。
- 790 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:19 ID:X36c2/9d
- >774
タイホ
- 791 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:19 ID:wuuz52hL
- 明日新宿で買い物します。
- 792 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:19 ID:d5kyTbok
- >>682
>>749
>>774
彼らの後に続け〜
- 793 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:19 ID:l3eaRbog
- >>783
幸いうちの嫁のアヌスは三和シャッター製ではありません
- 794 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:19 ID:DcdLrFEd
- >>777
生き証人の話は貴重だったけど
あの後もっと知りたくて連合赤軍 リンチ でぐぐったら気持ち悪くなって来たよ
- 795 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:19 ID:X36c2/9d
- 爆破しますん
- 796 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:19 ID:2olsRDcW
- >>785
マジ ワロタw
- 797 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:19 ID:R7P7xqd8
- >>789
閉まってんだろ
- 798 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:20 ID:D+jQEG6K
- >793
回転扉つけとかないと、中の空気が漏れるらしいぞ。
- 799 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:20 ID:ICF2nZSu
-
三和シヤッター工業倒産、おめでとう御座います
- 800 :名無し募集中。。。:04/03/28 02:20 ID:1R+ohxIB
- kinen
- 801 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:20 ID:orfPy1xJ
- 今日新宿でいろんなことをします か?
- 802 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:20 ID:FkKsaFgt
- 新宿で野愚疎って最高に恥ずかしいなw
- 803 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:21 ID:/cf83drE
- 明日東京タワーで脱糞します
- 804 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:21 ID:jeyYZs6u
- >>774
回転扉の中でウンコしる!
- 805 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:21 ID:VWp1bVqL
- 明日の正午に都庁を爆破しません
- 806 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:21 ID:X36c2/9d
- ってかスレ変わってるぞ!
- 807 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:22 ID:2olsRDcW
- ねるぽ。
- 808 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:22 ID:D+jQEG6K
- >806
し、しまった。
森ビルの陰謀に釣られてしまった
- 809 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:23 ID:orfPy1xJ
- 明日竹下通りでジェットストリームアタックをします
- 810 :新宿駅長:04/03/28 02:23 ID:vlpTMSYh
-
今、どこもテロ対策中だからちょっとシャレにならんね。
- 811 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:24 ID:YB/lFdmy
- わかったぞ!これからもう大阪人は東京に出入り禁止にすれば良い。
- 812 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:24 ID:glYDw1t4
- アシタ と シンジク がキーワードだな
- 813 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:24 ID:9eyfXRXu
- >>809
踏んでいい?
- 814 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:24 ID:k9X/IXQk
- 野糞って軽犯罪になる場合があるんじゃない?
- 815 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:24 ID:d5kyTbok
- 今日これから歯を磨いて風呂入って寝ます
- 816 :中浦和の星 ◆ASTGOURAWA :04/03/28 02:25 ID:Vr59Ffb7
- >>806-808
ワロタw
- 817 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:26 ID:H+ZL5XXE
- >816
うお、中浦和本物?
出てこれたの?
- 818 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:26 ID:FMixenFo
- 爆破と野糞はわかるような。
>>749はどこで引っかかったんだろう。
- 819 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:27 ID:Nps5P10t
- 私、観光でこのビル行ったけど、このドアちょっと恐かった。
妙に早いよね
空調なら、普通の自動ドア使って、上から風を出して空気の壁を作る方法ってのも見たことある。
- 820 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:27 ID:wuuz52hL
- \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺様は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
- 821 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:27 ID:xjIoVRbG
- >>817 ヌー速嫌いらしいから別人でしょうね
- 822 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:27 ID:b0Ssc/32
- 今日、大塚駅を爆破しますか?
- 823 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:27 ID:YB/lFdmy
- なんか駅のゴミ箱使用禁止になってない?
東急線は今月からゴミ箱は使用できなくなった。
- 824 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:27 ID:62hTJoxz
- ぉmrmlsぉlp
- 825 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:28 ID:o7AUez5i
- 天空に向かってそそり立つ、巨大な勃起チンチン
http://www.archwear.jp/about/roppongi/roppongi2.jpg
- 826 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:28 ID:9eyfXRXu
- >>823
それはテロ対策じゃない?
- 827 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:28 ID:orfPy1xJ
- 明日新宿でくぁwせdrftgyふじこlp;@
- 828 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 02:28 ID:jVKkmR4v
- 京王はちょい前からゴミ箱使用禁止
森ビルとは無関係
- 829 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:28 ID:D+jQEG6K
- >818
「6週間ぶり」と「風呂」がまずかったのかも?
せめて「6日」だろ。
それにしても、爆破予告だとか中浦和の星だとか、いろいろ登場人物が多いスレだな。
これも森ビルの陽動か?
- 830 :名無し募集中。。。:04/03/28 02:30 ID:DT4dpQGu
- 記念パピコ
- 831 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:30 ID:bdZwnYEl
- 森ビル関係者、あちこちのスレで話題そらそうと必死だな
- 832 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:30 ID:rq70sBsL
- >816
捕まった後にこのトリrつけたカキコ見た
- 833 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:30 ID:2eAG3ABR
- なんか3件あったとか7件あったとか言う記事は見た記憶が...
こりゃ一週間後には256件で一ヶ月後には65536件あったとか言いそうだな。
- 834 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:30 ID:q52ugBMu
- 新宿っていえば、新名所はここです。
【三和シャッター工業本社所在地】
〒163-0478 東京都新宿区西新宿2−1−1
新宿警察署の隣の三井ビルです。
- 835 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:30 ID:orfPy1xJ
- 鮫島の出番だな
- 836 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:31 ID:910tDM6Y
- >>827
ここでやったら?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1076133209/
- 837 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:32 ID:0l7x66w0
- >>827
暗号を解読しますた
これから通報します。
- 838 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:34 ID:DcdLrFEd
- >>817
公開キーらしいよ
- 839 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:46 ID:gPujHhvQ
- これね。
中浦和の星(´、丶)y━┛~~#t'ヲHP~Cヲ
- 840 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:46 ID:bdZwnYEl
- これで六本木キルズのイメージ低下を理由に
テナント料の値下げを要求するところも出てくるな。
- 841 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:48 ID:Jeba+Wxu
- >>840
それが一番痛いだろうなー
あとはイメージ再うpの為に
マスコミに支払う広告料
- 842 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:55 ID:yjVUytov
- 六本木ヒルズ内で、秋葉ヤマギワ級の火災がおきたら、みんな回転ドアの手前で蒸し焼きになるよ。
正直な話。
- 843 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 02:56 ID:yjVUytov
- がくがくぶるぶる
- 844 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:01 ID:P2eKlUeW
- >>823
ゴミ箱屋さんも商売あがったりだな
- 845 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:02 ID:JP35UsTv
- 六本木キルズって子供向きの場所ではないだろう。
親が楽しみたいから仕方なく子供を連れて行ってるのかな。
だから子供に対して注意が散漫になる。
回転ドアも普通だと思ったし別に気にならなかったけど。
- 846 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:03 ID:xjIoVRbG
- 停電した回転ドアから逃げる時
逃げる奴の力が釣り合ってどちらにも回らなくて
さらに超パニックになったりするのではないかと思うな。
- 847 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:03 ID:GUw/f58W
- 全て親の監督不届きですね。
- 848 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:04 ID:s3dq3bvC
- あしたします
- 849 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:05 ID:P2eKlUeW
- >>842
おお、その手があったか
- 850 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:07 ID:0l7x66w0
- >>847
いや、森ビルの業務上過失致死罪
- 851 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:09 ID:FMixenFo
- やはり危険だと思うよ、あの回転ドア。
ビル管理にはメリットがあるかもしれんが人間優先で作らないと。
何十件も人身事故が起こる出入り口っていったい何なんだと思う。
- 852 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:13 ID:PF5zenTL
- ドアなんか取っ払って開けっ放しでいいじゃないか
- 853 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:15 ID:YB/lFdmy
- >>842
そうだね、火事のときに怖いね。
- 854 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:21 ID:M70x2zNI
- 普通に回転ドアって怖いのは自分だけかな(´・ω・`)
- 855 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:25 ID:JP35UsTv
- 回転ドアでも、自動ドアでも、エスカレーター、エレベーター、電車のドア、交差点
小さな子供を連れている親は手を繋ぐのが常識。まずそれが先決。
大人が普通に作動している回転ドアで事故っていたとしたら、ドジ。
- 856 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:28 ID:+mxaR5je
- 実は30万人とか言うなよ
- 857 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:30 ID:obLwkyn2
- しかしこれ、大人が手をつないで入っても、子供だけ挟まれる
危険はあるわな。
- 858 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:33 ID:0l7x66w0
- >>856
中国人じゃ有るまいしw
- 859 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:33 ID:gPujHhvQ
- ころんで足首から先だけ外にあるのを想像すると・・・。
- 860 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:34 ID:GbJk5dWl
- ぶっちゃけ子供の頭どうなったのさ?
知りたくはないんだけど。
- 861 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:34 ID:KaxbebcG
- >>854
その「怖い」は、「はじめてのエスカレータ(下り)」のソレと同様のもんだと思われよ?
利用頻度が増えれば慣れるけれど、今回の件と云い、事故件数が多いと導入を見合わせる
所もでてくるかと。それにエスカレータ/エレベータと違って代替できる要素が多い。
- 862 :脅しまがいの抗議で不当な安値でパソコンを購入した1人:04/03/28 03:35 ID:AfJBX1L7
- 六本木ヒルズって最近できたんじゃなかったの?
- 863 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:35 ID:GRFzm+dR
- 住宅内での事故死亡は非常に多い。
・風呂での溺死
・階段転落死
どれも不注意ととれる。
上記、子供が利用する時は、危険性を子供に教えるのが常識。
街は危険でいっぱい。
- 864 :あ:04/03/28 03:35 ID:U07kJU/M
- 一方、センサーが飛び込みなどを感知してから止まるまでに25センチも扉が動くことについては
「(ドアの)説明書には直ちに止まると書いてあった」と話し、「そんなに動くことを知っていれば、
我々は使っていなかった」などと三和側への不信感をあらわにした。
------------------------------------------------------------
森ビル側はこういってる。
三和の説明書にただちに止まるとかいてあるのか。
散々指摘されてるがそこそこの速さでうごいてる1トンを
こえる物体がただちに止まるわけないなかろう。
- 865 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:36 ID:GbJk5dWl
- ぶっちゃけ子供の頭どうなったのさ?
知りたくはないんだけど。
- 866 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:38 ID:vlpTMSYh
- あのぅ、犯人わかっちゃったんですけどぉ・・・
- 867 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:39 ID:qmypbg7H
- >>865
頭がつぶれて、脳みそがはみ出てた。
- 868 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:39 ID:n5du78I3
- 耳から脳みそが出たらしいよ
- 869 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 03:39 ID:jVKkmR4v
- >>866
言ってみ
- 870 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:40 ID:FMixenFo
- >>867
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 871 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:40 ID:TKrM3DgU
- 大人も10人以上挟まれたのか?
やばいだろその扉。
- 872 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:42 ID:JP35UsTv
- だからふつうの回転ドアだって。
- 873 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:42 ID:QOnWm2oT
- コリャ呪いだな。
呪いのせいでドアの回転がのろい・・・ナンチッテタハー
- 874 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:42 ID:X/okZxGX
- >>822
ふざけんな
漏れの最寄だ
- 875 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/28 03:42 ID:tX2YUe/v
- マジで脳みそ出てたの?
お母さんが、必死に名前を連呼してたそうだけど。
- 876 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:42 ID:GbJk5dWl
- 目撃者もたまったもんじゃないね。
普通子供の手を引いて乗ると思うんだが
6歳にもなると安心して油断するか。
- 877 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 03:43 ID:jVKkmR4v
- >>865
書いてくれてないけど、こんなカンジらしい
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=tbPL3P4j
- 878 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:43 ID:FAUce1Tr
- 800kgの付加がかかっていうからな
- 879 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:44 ID:aW3rUPvu
- 記念パピコ
- 880 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 03:44 ID:jVKkmR4v
- 脳みそはこっち
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part41】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080189215/118
- 881 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:46 ID:b0Ssc/32
- >>874
反応遅いよ。俺もう寝ちゃったよ。
- 882 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:47 ID:QyrZino/
- 1年も経たない内に33件も、
ここまでくれば被害者やその親の責任とは到底いえないな。
- 883 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/28 03:48 ID:tX2YUe/v
- 死因が脳損傷だっけ。名前だけ聞くと、なんか脳に傷でもついたかくらいな
イメージだが、内容は圧迫によって脳みそが潰れて穴から出たって事なのね。
耳から脳みそ出てる息子に向かって必死に呼びかける母親のシチュエーションは
想像を絶するな。
- 884 :873:04/03/28 03:48 ID:QOnWm2oT
-
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ 。ノ
∪∪
- 885 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/28 03:48 ID:tX2YUe/v
- >>884
そのギャグセンスからして、30代の会社員と見ましたよ。
- 886 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:50 ID:V4wKmDDw
-
六 本 木 キ ル ズ
- 887 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:51 ID:Msbxi+12
- 目玉もグニョーンって飛び出てたのかな
- 888 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:51 ID:QOnWm2oT
- ∧||∧
( ⌒ ヽ>>885まだハタチでした・・
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂__ノ
彡
- 889 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:52 ID:GbJk5dWl
- 回転扉って恐ろしいな。
ところで事故以来"キルビル"と六本木キルズ"の2つのレスがいったいいくつ書かれたか
誰か暇なやつ数えてみてくれ。
- 890 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:53 ID:uV39tNc5
- ・他モデルより慣性モーメントが大きい構造
・接触時に回転トビラも外の固定部も安全側に動かない構造
・センサーに死角あり
全く持って完全な設計ミスじゃん。よくそんなの製品化したな。
- 891 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:54 ID:qmypbg7H
- みなさんご存知のrottenのサイトに行けば、頭のつぶれた写真がたくさんある。
- 892 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:55 ID:Ch0bsDFI
- ほかのビルだって、挟まれるDQNは一定比率でいるだろ。
六本木ヒルズは母集団(来場者に含まれるDQN)の人数が多いから
件数も多くなる&33人目がたまたま死んだから目立つだけで。
32人目までは社会的には問題になってなかったし。
- 893 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:55 ID:JP35UsTv
- 誤作動で事故っているのなら別問題だが、普通に作動している回転ドアを
普通に通っていて事故ることはありえないと思うが。
走って飛び込んだり手でぐいぐい押したりしないかぎり。
- 894 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:55 ID:ORWF2ej2
- これがアメリカだったら1億ぐらい賠償金もらえるんだろうな。
森ビルは被害者にいくら払うつもりなんだろう
- 895 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:56 ID:uV39tNc5
- こんなのを製品化するようなメーカーは、他モデルも絶対に何かしらの
問題がある。ただちに使用を中止すべき。
- 896 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:57 ID:aevV4hBS
- >>46
そのとおりだ
そうすれば今日一日を大事に生きられる
- 897 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 03:57 ID:/0ywWaVO
- 急に制動かけると、中でまともに歩いている人が危ない。
- 898 :ロテイロ ◆aZ9NbRGmbA :04/03/28 03:58 ID:1OnnxUKA
- 俺なんか3dトラックに踏み潰されても死ななかったのに...
- 899 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:00 ID:udofEZ1J
- こんな事故は起こってもおかしくないわな。
俺も実際通ったけど、その瞬間ケツの穴がムズムズしたよ。
- 900 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:01 ID:uV39tNc5
- >>894
日本だって1億くらいもらえるって。
アメリカなら懲罰的賠償で10億を超えたりする。
- 901 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:04 ID:aevV4hBS
- おもうんだけど、電車のドラにはさまれたとか
スペースマウンテンに乗って死んじゃったとか
交通事故みたいな不慮の事故みたいなもんでしょ?
なんどもヒルズのr回転ドアつかってるけど
ちっとも危険だと思った事ないよ
森ビルは、賠償するこたあないよ
- 902 :あ:04/03/28 04:05 ID:U07kJU/M
- 回転ドアでエアコンの効率をあげること節約できる電力
と
回転ドアを作動させる電力
のエネルギー収支ってどんなもんだ
- 903 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:06 ID:aevV4hBS
- あと丸ビルもかいてんドアだったと思う
最近はどこもそうじゃないの〜ん
- 904 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:08 ID:JP35UsTv
- >>901
同
- 905 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:09 ID:FAUce1Tr
- ドアを固定してビルを回転させる設計ならこんな事になってなかったのにね
- 906 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:09 ID:uV39tNc5
- >>901
あなたは交通事故で死んでも賠償金いらないのですね。
- 907 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:10 ID:+f+IrsJe
- ビルの自動ドアや電車のドアに挟まれたくらいじゃ普通死なんだろ。
1.5トンもある回転扉こそ安全基準をつけるべきだと思うが。
- 908 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:12 ID:kjzLhxsT
- 森ビルも三和シヤッターも潰れていいよ
- 909 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:13 ID:uV39tNc5
- >>908
いまつぶれたら一番困るのは被害者なので、
ちゃんと賠償してからつぶれてね。
- 910 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:14 ID:/0ywWaVO
- >>907
重くても、回転しているだけ。
潰したわけではない。
- 911 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:15 ID:uV39tNc5
- >>910
意味不明だよ。
- 912 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:15 ID:0l7x66w0
- >>901
なんか文章内の誤字に必死さが伺えるが・・・
- 913 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:15 ID:liPlWk/2
- 潰れるのは、お前の会社だろ
- 914 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:16 ID:lVLAOpNm
- >>897
ばかか。三和のいいわけを真に受けるな。
エスカレータが急に止まったほうがよほど危ないが、ピタッと止まるぞ。
急に止めないほうが、儲かるんだよ。
- 915 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:16 ID:OnE86+Hb
- ザンスカール主義め!
- 916 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:18 ID:/0ywWaVO
- >>914
電車と同じ。
急停車して罪のない乗客がケガするより、軌道上にいるアホが死んだ方がいい。
- 917 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:18 ID:JP35UsTv
- 安全基準は早急につけるべきだと思うが。
賠償金云々とは別で。
- 918 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:19 ID:DV1pXW70
- ドアのノブ捻ったつもりで勢いよくドアに激突した
- 919 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:21 ID:bU1Q3aWm
- ドアマンつけとけよ
- 920 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:22 ID:QOnWm2oT
- むしろドアガールを(;´Д`)ハァハァ
- 921 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:23 ID:VEtfttQl
- >>101
亀レスだが、昨日のののちゃんで尖閣諸島じゃなくて
魚釣島ってもろ書いてあったのにはさすがにあきれた
- 922 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:24 ID:ao856zev
- そもそも
なぜドアを回転させなきゃいけないのだろうか?
- 923 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:25 ID:JP35UsTv
- 外国では回転ドア死亡事故って起こってるのかしら
- 924 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:25 ID:b0Ssc/32
- >>922
回転しなかっらただのガラス壁だから
- 925 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:25 ID:lVLAOpNm
- >>892
馬鹿が、また、出たよ。
新宿では、JRだけで1日の乗降客数が約150万人で、エスカレータや自動ドアや自動改札を使ってるぞ。
ドアを通るだけで、毎日、数十人の怪我人が出てもいいってことか?
- 926 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:26 ID:GUw/f58W
- この際縦回転にしてみれば?
- 927 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:27 ID:uV39tNc5
- ドラム式洗濯機?
- 928 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:28 ID:XbRW6Ur7
- 金もなくなった事だし、ちょっくら挟まれにいってくるかw
- 929 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:31 ID:GUw/f58W
- >>928
賠償降りるまで生`よ
- 930 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:32 ID:uV39tNc5
- >>916
ま、その考え方自体は否定しない。
トータルでみて一番コストパフォーマンスの高い方法を取るっていうのは一理あるし。
でも、そうなら、回転ドアに挟まれたら死ぬ場合もあるってことを周知しなくちゃ。
電車なんかは、はねられれば死ぬってことはだれでも知ってるでしょ?
- 931 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:35 ID:/cf83drE
- それにしても、よくこんな欠陥物を設計したよな
そのうえ、よくそんなもん納品して知らんふりできたよな・・・
設計者と組み立て業者なら絶対「人が死ぬかもしれない」のは分かってるって
というか、分からないわけがねえ
ほんと信じられん
充分すぎるくらい過失致死に値するだろ
殺人と言ってもいいくらいだ
- 932 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:36 ID:aevV4hBS
- 回転扉自殺が急増する予感!!
- 933 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:37 ID:Xn3j/1tK
- つまり34回転目なのか。この回転殺人マシーン
- 934 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:37 ID:/0ywWaVO
- >>930
ドアに挟まれると痛いって事は、誰でも分かっている。
- 935 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:37 ID:5HiVeU3t
- だから地下にある「ぴんとこな」ていう回転寿司屋は美味いんだって
- 936 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 04:38 ID:jVKkmR4v
- 明日から回転扉は、ヤ調の会の連中でおお賑わいだ
- 937 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:39 ID:/cf83drE
- >>916
例えがよくない。
誰かの脳味噌がはみ出るより、回転が急に止まって複数の人が頭打つほうがマシだろ
- 938 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:42 ID:/0ywWaVO
- >>937
中の人が挟まれたらどうする?
- 939 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:44 ID:JP35UsTv
- 死角60数センチに大の大人が頭から突っ込むって・・・
その前にコケそう
- 940 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 04:45 ID:jVKkmR4v
- >>938
中の人が挟まれる解説キボン
- 941 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:45 ID:uV39tNc5
- >>934
いや、普通のスライド式の自動ドアや電車のドアなんかは
挟まれそうになると、また開いてくれるから痛くない。
回転式でも、普通の人はおなじものだと思っているよ。
- 942 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:46 ID:p7rHWUoM
- 親の責任だと言っていた香具師らは
どこに消えたんだ?
- 943 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:50 ID:JP35UsTv
- それはそうでしょ
- 944 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:51 ID:uV39tNc5
- でも、このメーカーの人々って、こんなもの作ったばかりに
人生棒に振っちゃったね。ある意味かわいそう。
- 945 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:53 ID:2A1uwf80
- http://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1080414619/
六本木ヒルズで糞樽が戦闘不能
1 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 04/03/28 04:10 ID:GUG5HObD
マヌケな糞ガキが回転扉に挟まれて戦闘不能。
レイズしてやらねーーよwwwww
おとなしくHP戻れや
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000648-jij-soci
- 946 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:57 ID:JP35UsTv
- 未だに安全基準がないっていうのもおかしいよね。
回転ドアは日本だけではないはずだし。
- 947 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:57 ID:F/psFndP
- エクゼクティブ感を出そうとして回転にしたんだろうが失敗だったな。
- 948 :_:04/03/28 04:58 ID:/E6BAFnl
- >>942
それはね、生き残りに必死だった三和と森ビルの社員が消えちゃったから。
もういくらあがいても無駄だと悟ったんだろうな。まあ、しばらく(3年くらい)
おとなしくしてれば、そのうちみんな忘れるよ。
- 949 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:58 ID:Xn3j/1tK
- 次のスレタイは
【いつもより】六本木ヒルズ回転扉事故、実は33件【回っております】
か、
【六本木KILLS!】回転扉事故、実は33件も起きていた【2回転目】
あたりで
- 950 :シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/03/28 04:58 ID:JXXZ8rY0
- 俺は昔から挟まれそうで嫌いだよ。あのタイプ。
もっと斬新な扉はないもんか。
- 951 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 04:59 ID:GUw/f58W
- >>949 いやもう関連スレに移動でいいんじゃない?
親の責任なんだし と言ってみる
- 952 :Σ ◆projectlUY :04/03/28 04:59 ID:jVKkmR4v
- 東芝本社の扉が好き
- 953 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 05:02 ID:910tDM6Y
- >941
電車のドア、自動ドア、両方とも挟まれたことあるけど、痛いよ。死なないけどさ。
挟まれて死ぬほど力かかるのって、どうなんだろう?
昔、エレベータのドアに足挟まれて足指骨折した人が、メーカーから慰謝料取れた
件あった時は、被害者が構造の欠点を証明しなきゃいけなかったんだけど、今は?
- 954 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 05:03 ID:JP35UsTv
- 出入りする人にとっては効率のいいドアじゃないよね。
- 955 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 05:06 ID:BphESDwU
- http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1080378390/56
- 956 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 05:13 ID:/0ywWaVO
- >>954
入る人を選ぶドア。
生半可な気持ちでは入れない。
汐留のシティセンターのドアも同じ。
凸版本社も似ている。
- 957 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 05:45 ID:CBXx/IvH
- >>166
気に入ったなあ。
- 958 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 05:47 ID:TaDxYwzb
- 回転ドアって大体横に普通のドア無い?
- 959 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 05:53 ID:vOgczryt
- 子供は見慣れない物には突撃する習性があるからなぁ
- 960 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 06:02 ID:XFWRQUeG
- 普通、不思議なものを見る時
とりあえず覗きこんだりするだろ。
だいたい、車よりも重い物体を回転させておくなんて
どうよ?
- 961 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 06:10 ID:L1842aXX
- 予告ネタ飽きたけど、いちおネトゲ板から記念パピコ(゚∀゚)
- 962 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 06:42 ID:VoCJSsMD
- どうせ回転扉のモーターは三菱
- 963 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 06:46 ID:SLxSu8vE
- TBSやってる。過去に39件!!!!かよ。また増えてる
- 964 :NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/03/28 06:48 ID:8dyy7/rR
- 六本木ヒルズの回転扉AA頼む
上から見た図で
↑
○
--
- 965 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 06:48 ID:23ip/q1y
- さっき行って来たら、他の開店扉電源きってましたw
- 966 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 06:52 ID:oz1Tw/Ph
- 別板で親子叩いてたヤツってまだ考えを変えないのだろうか。
- 967 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 06:55 ID:+FaMka2c
- 俺は小さい頃どこかではじめてでくわしたときは
とまどったな>回転ドア
もう大人だが、実は未だにどきどきしてしまう
- 968 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:02 ID:Na9VTrLa
- 子の親は今頃号泣の練習中だろうな
- 969 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:05 ID:orfPy1xJ
- >>966
考えも何も工作活動。 仕事。
- 970 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:05 ID:bvDX/IRZ
- 昨日行ったら映画館の入り口の手動回転扉まで使用中止してた。
警備員も一人立たせてたし厳戒態勢だなー
- 971 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:07 ID:2qQp73MT
- >>969
↑こういうこと言う奴ってまだいるんだなw
2chに書き込んでどれだけ影響あるの?w
- 972 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:09 ID:JrnKG6tO
- 前にバスの窓から顔出して首チョンの餓鬼がいたな
餓鬼って首チョンが好きなんだなぁ
- 973 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/03/28 07:11 ID:3tYNzCCO
- ドア自体をゴムにするとか方法は色々あるけど、
結局「見栄え」を気にする!
速度が遅いとビジネスマンから苦情が出るし、
速度が速いとお年寄りに優しくないでつ!>(;・∀・)ノ
- 974 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:12 ID:cTV4seT/
- 今年の9・11はキルズが目標だ!
- 975 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:14 ID:vXcyjfb+
- ■次スレ
六本木ヒルズ回転扉事故、実は33件も起きていたpart2
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080425651/
- 976 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:30 ID:t0qPYHV9
- あのドア近くの気色悪いクモが、事故を予感させていたなぁ。
それに、展望台の序でに観なくちゃいけない美術館の展示って、学生の習作なのか?
あんなくだらないの観せられて時間損したよ。
- 977 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:33 ID:tvjYafa9
- 横須賀線の車内から体乗り出して、架線柱に頭ぶつけて
即死したドキュソ高校生もいたよな
バカ主婦が運転したワンボックスカーがガード下をくぐりぬけるとき、
後席に同乗の近所のガキ(女)がサンフーフから顔出してて
首チョンパした事故あったよな
安全確認のため、運転席の窓から顔出してた営団地下鉄の車掌が、
信号機に顔ぶつけて即死したよな
- 978 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:41 ID:liPlWk/2
- 関西人は東京に来るな
- 979 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:44 ID:SnHlQ1B9
- 運が悪かったのもあるね。
センサーが作動しないとは。
- 980 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 07:44 ID:s3IbnUgo
- >>978
禿 死 九 胴 夷
- 981 :健ちゃん:04/03/28 08:02 ID:Q7Z26R4E
- 森社長は、なぜ会見して謝罪しないのか?
- 982 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:03 ID:kxihXAjX
- かわいそうになあ・・
運でセンサー作動しないなんて事あるかっての。
- 983 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:03 ID:5ftFcVp2
- 回転ドアは大量破壊兵器だな
- 984 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:09 ID:JrnKG6tO
- やはり東京がテロの標的だったか
- 985 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:11 ID:+FaMka2c
- 出入り口のくせに死亡事故起こすなよ
- 986 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:14 ID:vXcyjfb+
- ■次スレ
六本木ヒルズ回転扉事故、実は33件も起きていたpart2
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080425651/
- 987 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:15 ID:EZTVseFP
- >>985
出入り口というよりも、命を奪う非情口だな
- 988 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:19 ID:JrnKG6tO
- 森 ビ ル は 関 西 に 来 る な
- 989 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:21 ID:p7rHWUoM
- 関西みたいなキケンなところには逝かないだろw
- 990 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:22 ID:HaPodAeI
- あ
- 991 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:23 ID:B+frziny
- >>988
企業防衛上、森ビルが関西などに行く気になるわけ無い。ネバーマインド。
- 992 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:25 ID:JrnKG6tO
- >>991
それが来るから困っちゃう
ほんと森ビルって糞以下だよね
- 993 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 08:32 ID:B+frziny
- >>992
そういえばあそこ、中国もやってたな(w
- 994 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 09:02 ID:p7rHWUoM
- >>992
そっかぁ。関西にも
某国の法則みたいなのがあるんだな。
- 995 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 09:04 ID:h1QYzPHN
- 1000
- 996 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 09:05 ID:p7rHWUoM
- ん?
- 997 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 09:06 ID:PxhMUnpi
- >>100は竹島行き
- 998 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 09:07 ID:HFJCKrgD
- 大縄跳びができない奴は六本木ヒルズに来るなと。
- 999 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 09:07 ID:V4wKmDDw
- 1000
- 1000 :番組の途中ですが名無しです:04/03/28 09:08 ID:HFJCKrgD
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
169 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★